友達ってありがたい

いつも忙しくしている友達が 時間をつくって ワタシの大好きな
ゴルフにつきあってくれることになりました。

ゴルフクラブ一式を買いそろえるというので ビクトリア青山へ。
楽しかった。
ワタシも一式買いたいなあ。

家庭的なことは苦手なはずなのに ごはんを 作ってくれました。

0708toko1

0708toko2

何を 食べさしてくれるのか 少しばかり
微妙な気持ちで ながめておりましたが

とっても美味しいゴーヤチャンプルを いただきました。
マジ。

実はわたし ゴーヤは得意でなく せっかく作ってくれてるのに
食べられなかったら どうしようと ひやひやしていたのですが

今まで自分が食べた ゴーヤチャンプルの中で
一番 おいしかったです。
ごちそうさまでした!

今度は わたしが ごはん作ったげますので
たべてください!

自分の弱さを認めて、強さを信じてください

最初の告知から10日。

ノンがメールをくれた。

今日はありがとう。助かりました。
由佳は、入院前準備で仕事の調整+精神的なコントーロールと多忙でしょう。
呑気な電話でごめんなさい。

夜は寝れてますか?
些細なことでも口に出すようにしてね!

身体ヘトヘト作戦は出だし好調だったのが、その後は効果がなかった。

【わたしからノンへの返事】

なかなか、うまいこと寝れません。
たっぷり運動して、身体はヘトヘトに疲れさせています。

なので、ふとんに入ると、すぐに眠りに入りますが、
3~4時間ぐらいで眼が覚めてしまい、もう、そこから眠れません。(>_<)
寝たいのに寝れないとイライラするので、もうそこで起きて会社行って、仕事しちゃってます。

相方がすごく心配してくれているので、
逆に、相方に、へこんでいる様子や、ネガティブなことが言えない。

乳がんだとハッキリ分かって、まだ10日ぐらいしか経っていないのですね。
もう随分、長いこと経っているような気がします。

左胸の状態も、手術の内容も、術後の内容も、どれも決まらない状態で
これからまだ3週間以上あるなんて、きつい。

もう、早くしてくれーーーって感じ。
しんどい。
ちくちょう。

 
 
【ノンからの返事】

由佳へ

> なかなか、うまいこと寝れません。
> たっぷり運動して、身体はヘトヘトに疲れさせています。
>
> なので、ふとんに入ると、すぐに眠りに入りますが、
> 3~4時間ぐらいで眼が覚めてしまい、もう、そこから眠れません。(>_<)

そうですか。きついですね。
体が疲労していても自律神経のバランスが崩れているので眠りが浅いのでしょう。
良質な良眠とは言えないですね。

疲れるよりは、リラックスできる方が効果的ですが・・・。
岩盤浴や自然な場所に自分を置くのは現実的に無理ですか?

> 相方がすごく心配してくれているので、
> 逆に、相方に、へこんでいる様子や、ネガティブなことが言えない。

そうですね。
自身が辛い上に大切な人に心配かけてるのも辛いですよね。
身近な人(私の場合は両親でしたが・・・)に対しては、心配しているし、
腫れ物に触るように接するから、病気を冷静に受け止め、向き合えている
ような強い自分を装ってました。

その点、彼氏は冷静な上、普段と全く変わらないので、結構助かりました。
「薄情者!」と腹立たしかったりしたくらいでした。

> 左胸の状態も、手術の内容も、術後の内容も、どれも決まらない状態で
> これからまだ3週間以上あるなんて、きつい。
>
> もう、早くしてくれーーーって感じ。
> しんどい。
> ちくちょう。

今が一番しんどいと思う。
私も「蛇の生殺し状態だよ!」と正直思っていましたよ。
「必ず1日は終わる。忍耐忍耐」と自分に言い聞かせて過ごしていました。

遠くにいるから役立たずだけど、ネガティブになるのは人間としてはあた
りまえの感情なので、口からではないけど、メールで私に出してみては?
私は経験者なので、いわゆる”ピュアカウンセリング”になるかも?

弱さと強さは持ち合わせているものだから、自分の弱さは認めて、強さは
信じて下さい。

まずは、ゆっくり寝てください。
寝ないと後にいろんな症状が出る恐れがあります。
その症状が癌の再発?重複癌?と一つ一つ気になり、これまたノイローゼ
になるくらいです。
結局不眠と精神的ストレスにより自律神経失調症状だったりして。

あまり寝られなかったら薬も考えてね。
簡単に依存することはないから。
私は、数日飲んでよく寝たら気分が良くなり薬がなくても寝られようになったよ。
では、毎日でも時間があればメールちょうだい!

のん 

 
 
【ワタシから→ ノンへ返事】

のん、ありがとう。

> 体が疲労していても自律神経のバランスが崩れているので眠りが浅いの
> でしょう。

布団に入っても寝付けないということは、
子供が遠足前日に寝られないように、ゴルフの前日などによくありますが(笑)
数時間で目が覚めてしまうなんて、今まで経験したことなくって。

寝たら最後、10時間でも平気で寝ていられるというのが
自慢でもあったので、こういう状態になってしまっている自分に驚いています。

> 良質な良眠とは言えないですね。
> 疲れるよりは、リラックスできる方が効果的ですが・・・。
> 岩盤浴や自然な場所に自分を置くのは現実的に無理ですか?

まだ3週間あるんで、できるだけリラックスできる環境に
身をおけるようにしてみます。
銭湯に行くとか、クアハウスに行くとかでもいいんですよね?

> 病気を冷静に受け止め、向き合えている
> ような強い自分を装ってました。

そうそう、それそれ。

見せてもらった京都観光写真の背景には、そんなことがあったんだね。
なんで見舞いなのに、観光しちゃうわけー?って写真見ながら
笑っていたけど、あの笑顔の下にはそんな複雑な気持ちがあったのね。

そのとき、ご両親は、気丈に振る舞うノンに接して
どう思い、どう感じていたのだろう?

> 今が一番しんどいと思う。
> 私も「蛇の生殺し状態だよ!」と正直思っていましたよ。

だよね。
そう感じておかしくないよね。
嫌だけど、いろいろ決まれば、もっとドシッと覚悟がつくような気がするんだよね。

> 遠くにいるから役立たずだけど、ネガティブになるのは人間としてはあた
> りまえの感情なので、口からではないけど、メールで私に出してみては?

うん。ありがとう。メールする。

> 私は経験者なので、いわゆる”ピュアカウンセリング”になるかも?
> 弱さと強さは持ち合わせているものだから、自分の弱さは認めて、強さは
> 信じて下さい。

うん。ありがとう。
弱さは認めて、強さは信じる。か。

強さは出しやすいし、かっこいいけど、弱さを出すのは難しいね。

かっこうわるいし、今まで、幼少時からずっと強い自分でいることを
求められて来たし、それを褒められ評価されてきたとこあるからさ。

11日(水)に、CT-SCAN、MRI(造影剤あり)で病院行くので
眠れないことをナースに相談してみます。
それと、金曜日から右胸のシコリの近くワキのあたりに
今までにない痛みを感じるのでそれも相談しようと思ってます。
(気のせいだといいな)

入院オリエンテーション:医師にかかる10か条

心電図・肺機能検査のあと、入院に備えた入院オリエンテーションを看護師さんから受けた。

0704nyuin1

0704nyuin2

入院生活に関することなどが細かく書かれているファイルを見ながら説明を受ける。

0704nyuin3

その中に「医師にかかる10か条」というのが書かれていた。
これは、入院する人もしない人も、とても大切だと思う。これからまだ検査が続くので、これを忘れないようにしよう。

入院オリエンテーションが終わったら、入院の申し込み。
まだ手術内容も期日も決まっていないが、入院申込が混む大学病院だから、早め早めに希望を申し込んでおかないと希望どおりに進まないのだ。

0704nyuin4

【今日の診療費】
5,190円(6月27日の病理検査代)
2,280円