8月で、乳がん手術後ちょうど7年が経ちます。
年に1回、念入りな経過観察・検査をしてもらっています。
超音波エコー、マンモグラフィー、造影剤ありのCT、アイソトープ骨シンチが例年の検査メニューなのだけど、
今年は、CEAの値が少し上がり高止まりしているということで、PETーCT検査とエコーとマンモを受けることになりました。
PETーCT検査は時間はかかりますが、身体的には楽ちんな検査です。
(1)問診、血糖値測定
(2)検査薬を静脈注射して
(3)約1時間ほど安静に寝て検査薬を全身に行き渡らせ
(4)大きな筒のようなPETカメラで全身を撮影し
(5)約20~30分ほど再度安静にして
(6)造影剤ありCT撮影をして終了。
(参考)PET-CT検査とは: 国立国際医療研究センターの解説ページ
基本は楽ちんな検査なんですが、私の場合、問題が2つ。
◆糖尿病の薬のコントロールが必要
PET検査の原理が、がん細胞のブドウ糖反応を診るため、糖尿病の薬を控える必要があります。
(薬の種類や量にもよります。)
私の場合、
・毎食前のグルファストは服用OK
・毎食後のメトグルコは服用NGで、検査日の前後2日間は服用しないことになりました。
・毎日1回のトラゼンタはOK
◆抗がん剤で血管ボロボロになり静脈注射がしにくい
抗がん剤治療をしたことがある人なら「あぁ~、そうそう」って分かる人いっぱいいそうですね。
抗がん剤で血管炎になってからというもの、注射できる場所がなくなっちゃって。
乳がんでリンパ節郭清しているものだから、患側の腕は注射できなくて、使える腕の静脈注射できる場所が極端にすくなくなっちゃったわけです。
ってなことで、今回も注射じゃなくて、点滴のときのように注射針を留置です。
これがまた、点滴針の留置がなかなかスムーズにできなくて、
看護師さんと医師に30分も格闘していただきました。
が、腕では刺さらずあきらめて、とうとう手の甲にカテーテル刺しました。
留置するため、手の甲と指にカテーテルを固定します。
まるで骨折した人みたいになりました。(^^;)
そんなこんなで、かかった時間はちょうど4時間。
朝から何も食べず、(空腹時血糖値が高いと検査結果の精度が落ちるので)検査終わったときには腹ぺこの極み。
新宿の美々卯で天ぷらうどん定食をたべちゃいました。
————————–
PET-CT検査の結果が明日わかります。
自分としては、たぶん問題ないと思っています。
再発や転移の心配はしてません。
今回のPET-CT検査は、今の私にとっては再発・転移がどうこうということじゃなくて、今後もホルモン治療を続けるかどうかを決める意味のあるものです。
アロマターゼ阻害薬を飲みはじめてもうすぐ2年。
関節痛とホットフラッシュの副作用だけじゃなく、肝臓の数値も悪くなってるし、糖尿の数値も悪くなってるので、
肝臓と糖尿のほうをしばらく集中して治療して改善したいので、アロマターゼ阻害薬をやめたいなって考えているのです。
ずっと考えて悩んできたのだけど、PET-CT検査の結果がOKで、乳がんの再発・転移が認められないってことがハッキリしたら、決断しようかなって思ってるんです。
明日はPET-CT検査結果だけじゃなく、糖尿・内科の検査結果も分かるので、総合的に判断しようと思ってます。
わたし的には、かなり重要な決断の日。
——————————-
がん患者さんの治療生活ケア用品専門店
「キャンライフ」 店長・長坂からのお知らせです。(*^_^*)
免疫力を上げたくて私はずっと飲んでます。「にんじんジュース」
毎朝の習慣に最適な「にんじんジュース定期便」が好評です。ありがとうございます。
初めての方用のにんじんジュースお試しセットもあります。
飲みきりサイズ350ml×3本セット、全国どこでも送料無料 ¥1,480
お試しセットは↓こちらをクリックどうぞ。
にんじんジュースお試しセット
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
日記更新の間隔があいてしまいましたが、(^^;)
ポチッと↓↓↓クリックしていただけると更新の励みになります!