私の食事「油」を摂りすぎだった。豚バラ肉・ベーコン・アボガドは「油」分類

日経メディカルの記事がチクチクと刺さります。

 

高血糖および糖尿病は癌死亡の相対危険度を上昇させる

・・・高血糖や糖尿病は、癌だけじゃなく、すべての病気のリスクを上げるんでしょ。
  わかってますよ。_| ̄|○

 

血糖コントロール目標値を改訂、HbA1c値で6.0%、7.0%、8.0%の3段階に集約

・・・8.0%越えてるって、かなり悪いんですね。_| ̄|○

 

そうは言われても、食事に気をつけてもなかなか体重は減らないし、血糖値もHbA1cも下がらない。

運動をもっとやればいいんだろうけど。。。

ほかに改善できるとこないのかなあ?

 

 

と、思っていた私にひとつのヒントが。

 

栄養指導の先生に指摘されました。

「一見するとバランスのいい食事みたいだけど、油が多いね」

 

【ある日の昼食】

仕事で外出中。

ランチは、カレーのお店「CampExpress」のアスパラ・ベーコン・カレー

玉ねぎ、ベーコン、アスパラなどの具がたっぷり入ったカレーで、野菜たっぷりでいいかなって思ったのですが。。。

20130521_abura1

食品を6つのグループに分けた食品交換表上は、「ベーコン」は、なんと!【油】扱い!

 

【ある日の夕食】

ご飯、味噌汁、豚バラ肉のサムギョプサル、レタス&きゅうり、山かけ&めがぶ、イチゴ。

バランスいいんじゃないの~~

20130422_supper

って思ってたら、

「豚バラ肉」はお肉じゃなくて、なんと!これも!【油】扱い!

 

20130521_abura2

 

20130521_abura3

ということで、この日の摂取カロリーは、

1日分としては1,632キロカロリーでちょい多めぐらいだったのですが、【油】を10単位(800キロカロリー)も摂っていて、【油】だけで1日分の半分を占めているという結果になってしまっていました。

 

そうか~

油かあ~~~

 

オリーブオイルやごま油だけじゃなく、豚バラ肉、ベーコンも油。

アボガドも油扱いですって。

 

油の摂りすぎに注意して、がんばってみようっと。

 

—————

 

話は変わって・・・大好きなAKB48の話。(*^_^*)

昨日、小雨の中、行ってきました!

20130521_akb1

東京ドームシティホーーーール

逆光でまったく見えませんが、真っ正面がワタシです。

 

奇跡の当選!

20130521_akb2

思い出せる君たちへ~AKB48グループ公演~

チームK4th「最終ベルが鳴る」公演

 

(*^_^*) キャーーー!!!

1階の前から9列目!近い!!

 

「佐江ちゃ~~~ん」と叫びまくり、

チームKの緑色サイリウムを振り、

一緒に歌い、踊る!

 

仕事がどんだけ忙しくても、

やることが山積みでも、

睡眠時間が激減してても、

好きなことは、トコトン・ドンドン楽しまないとね~~

 

最高に楽しい夜でした。

万歩計も約1万歩いってたし、運動不足解消、ストレス発散。

エネルギー注入OK!エーケービー48!

よっしゃあ~行くぞ~~!!(^_^)/

 

明日は日帰りで福岡出張。

ガンバリマス!

 

————————————————–

 
がん患者さんの治療生活ケア用品専門店
医療用帽子「キャンライフ」 店長の長坂からのお知らせです。(*^_^*)

私自身が、乳がん手術直後から飲み始めた「にんじんジュース
毎朝の習慣に最適な「にんじんジュース定期便」もあります。

初めての方へ、
お一人様1回限りのにんじんジュースお試しセットもあります。
全国どこでも送料無料 ¥1,480

お試しのページはこちら↓をクリックです!よろしくです。
http://goo.gl/Alrtd

 

 


 

ランキング参加してみました。クリック応援おねがいします!m(_ _)m

    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ     人気ブログランキングへ

故郷に帰ると子供に還ります。GW連休の京都・豊橋日記

GW連休あとの忙しさがやっとひと段落。

 

今年のGWは、2年ぶり(?)に故郷・豊橋に帰省しました。

高校からの親友がいる京都にまず行って、京都から豊橋に一緒に帰るっていう2泊3日の帰省日記。

 

【5月2日(木)】

仕事終えて、急いで京都へ。

大政奉還の二条城

20130502_kyoto

 

【5月3日(金)憲法記念日】

連休初日の京都は、朝から大勢の人、人、人。

20130503_kyoto1

でも、これぐらは平気。(^_^)

新宿や渋谷の人混みを歩くことを考えれば、京都の観光客人混みはのんびりしたもんです。

 

京都に来たら必ずお詣りする清水寺へ。

20130503_kyoto2

清水寺へは、もう10回ぐらいは来てる。(^^;)

ツアコンする友だち、ウンザリっぽいけど、京都に来たら清水さんへは必ず行きたくなるんです。

 

京都に住む友だちは、家族・親戚・友人のツアコンで、なんだかんだで清水寺に30回以上は来てるそう。

京都に住んでる人はツアコンになっちゃうよね。(*^_^*)

  

20130503_kyoto3

清水の舞台からの景色を見ると、気持ちが引き締まります。

 

20130503_kyoto4

京都市内が一望 

 

20130503_kyoto5

清水寺までの京都らしい坂も魅力的。

三年坂、二年坂をそぞろ歩きして、お土産物屋さんをチラチラ見て、試食して買っちゃうっていうのも京都観光の楽しみのひとつ。

手に持ってるのは、生八つ橋。あんこなしの皮だけが好き。(^_^)

 

20130503_kyoto6

昼食は、京都っぽいおうどん屋さんで。

山盛りのネギやきんぴらは、うどんのおつゆの薬味。

 

昼食後、のんちゃんの運転する車で、京都から豊橋へ。

約3時間ぐらいで豊橋に到着。

 

豊橋では、のんちゃんのお父さんとお母さんが夕飯をつくって待っていてくれました。

20130503_toyohashi1

両親はすでにいないので、帰省といっても故郷には帰る自分の家はないのですが、高校からの親友・ノンの実家が、今は唯一の実家みたいなものかな。

 

20130503_toyohashi2

のんちゃんのお母さんの心づくしのご飯。激ウマ!

 

【5月4日(土)みどりの日】

豊川放水路

20130504_toyohashi1

 

豊川が海に入っていくところ。

以前は、ここで干潮時に潮干狩りができたのですが、もう最近はやっていないそうです。

あさりが取れなくなったらしい。う~ん、残念。。。いいのか?

 

20130504_toyohashi2

 

潮干狩りはできないけど、大アサリ、あさりなどの海鮮を網焼きで食べさせてくれるお店はあり。

20130504_toyohashi3

 

20130504_toyohashi4

東京ではなかなかお目にかかれない大アサリ。

海鮮盛りと釜飯などがセットになって、全部で二千円ちょっと。

さすが!お財布にやさしい豊橋価格。(*^_^*)

 

20130504_toyohashi5

この大きな大アサリが食べたかったの。

 

20130504_toyohashi6

70才を越えたのんちゃん母。

一緒にいると、高校時代に戻ってしまう。

 

『由佳ちゃん、これ食べなさい。これもあるよ。お風呂用意してあるよ。靴はどれ履く?』

って、小さい子供の面倒をみるようにアレコレとお世話してくれるので、私ももういい年なんですけど、自然に子供に還っちゃう。

 

名前を「ちゃんづけ」で呼んでくれる人も少なくなったなあ。

子供に還れる場所が故郷なんかな。

20130504_toyohashi7

20130504_toyohashi8

のん、ありがとう。

また一緒に帰省させてね。

 

————————————————–

 
がん患者さんの治療生活ケア用品専門店
医療用帽子「キャンライフ」 店長の長坂からのお知らせです。(*^_^*)

私自身が、乳がん手術直後から飲み始めた「にんじんジュース
毎朝の習慣に最適な「にんじんジュース定期便」もあります。

初めての方へ、
お一人様1回限りのにんじんジュースお試しセットもあります。
全国どこでも送料無料 ¥1,480

お試しのページはこちら↓をクリックです!
http://goo.gl/Alrtd

 

 


 

ランキング参加してみました。クリック応援おねがいします!m(_ _)m

    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ     人気ブログランキングへ

 

乳がんホルモン治療薬「フェマーラ」の副作用ほてり・ホットフラッシュが、漢方薬で良くなってきた模様。嬉しい。

昨日は漢方外来に通院でした。

乳がんのホルモン治療薬フェマーラの副作用「ほてり」「ホットフラッシュ」を

漢方薬で緩和できるか?の臨床研究に参加中です。

 

ケイシブクリョウガンを服用し始めてから約2ヶ月。

1ヶ月経過の時点では、効果をハッキリとは体感できていなかったのですが、

2ヶ月経った今、いくつかのことは、かなり体感できるようになりました。

 

どんなことが体感できるようになったか、

 

●拭いても拭いてもダーダーと止まらない滝のような汗は出なくなった。気がする。

●外から室内に入ったときに、いつまでも汗が止まらなかったのが、数分で汗がおさまるようになった。

●静かにパソコン打っているだけで何も動いていないのに、急にグワーッとほてることがあったが、それがほとんどなくなった。

●1日に3~5回は、ほてり・ホットフラッシュが出て体温調節が難しくなることがあるが、以前よりも洋服の調節などでうまくコントロールできるようになった。

●家族にも、ここ1ヶ月間の自分の様子を観察してもらっていたが、「ずっと汗を拭きっぱなしっていうことを、あまり見なくなった」とのこと。

 

ってなことを、漢方の先生に報告。

3月末から少し胃の調子が悪いことも報告しました。

 

先生はゆっくりと脈をはかり、

お腹の触診もゆっくり丁寧にしてくださいました。

 

「お腹のむくみはだいぶよくなってきていますね。

 が、胃のあたりが少し張ってます。

 

 ケイシブクリョウガンは、胃への影響・副作用はほとんど出ない薬なんですけど、

 胃の具合が悪くなる人もいないわけじゃないので、

 胃の調子がよくなるまでは、食後に服用するようにしてください。

 

 血液の流れは良くなっているようだから、

 このまま1ヶ月、服用を続けてみましょう。」

とのこと。

 

20130412_kanpou

効果出てるみたいです。ケイシブクリョウガン!(*^_^*)

 

もう1ヶ月続けて、いい調子だったら

ケイシブクリョウガンはこのまま継続させてもらって、

今度は、関節痛がよくなる漢方薬も処方してもらう予定ぃ。(*^_^*)

 

——————-

 

話は変わって、楽しい話!

今週はPET検査もあり、仕事も何かと忙しく、

バタバタとあっというまに1週間が経ってしまいました。

だからこそ、楽しいエネルギーも必要ですね。

 

私の今のお楽しみはAKB48!(^_^)/

 

劇場公演やコンサートにもっと行きたいのに、チケットがなかなか当たりません。

4月の武道館公演『AKB48グループ臨時総会 ~白黒つけようじゃないか!~』には、ミーハー友達2人と一緒に応募したんだけど、全滅。

秋葉原のAKB48劇場公演のチケットもまだ一度も当たらず。

 

5月には、1ヶ月間にわたり、東京ドームシティホールで

『思い出せる君たちへ ~AKB48グループ全公演~』が開催されるので、

http://www.akb48.co.jp/omdkth/

またミーハー友達2人と一緒に応募中!(*^_^*)

倍率凄いと思うので、厳しいとは思うけど、やれるだけのことはやった!(*^_^*)

 

そうそう、AKB48の公演などイベントのチケット応募って凄いんですよ。

何が凄いって、イベントのことが公式ブログで発表になったら、

その翌日からすぐに応募がはじまって、

応募期間がせいぜい2日間ぐらいしかないという、

超ヲタク仕様なの。(^^;)

 

だから、常に公式ブログをチェックしていないと乗り遅れるし、

もたもたしてると応募し損ねるわけ。

そんな急な応募方法にもかかわらず、

超ヲタクな古参ファンのみなさんがたっくさんいて、

すぐに完売または高倍率抽選。

 

公演チケット代が、ほかのアーチストに比べるとリーズナブルな設定になっているのも高倍率理由のひとつとも思う。

5月の公演チケットは¥3,000

これなら中高生でも手が出ますもんね。

 

6月には総選挙もあり、まだしばらくは飽きそうもありません。

http://www.akb48.co.jp/sousenkyo/32ndsingle/index.php

AKB48!(*^_^*)

 

—————————————–

 

がん患者さんの治療生活ケア用品専門店

医療用帽子「キャンライフ」

店長の長坂からのお知らせです。(*^_^*)

抗がん剤副作用で脱毛したときの医療用帽子

試着後返品OKサービスをはじめました。

 

 ページはこちら↓をクリック!ヨロシクです。

 http://goo.gl/ufa2M

 


 

ランキング参加してみました。クリック応援おねがいします!m(_ _)m

    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ     人気ブログランキングへ