キング・カズの現役ユニフォーム姿が見たくて横浜FC戦を観戦&中華街ランチ

2012年現在、現役最高齢の三浦知良選手。

キング・カズの現役姿を見ておきたくて、

先週末、J2の横浜FC戦を観戦してきました。 

 

20120602_yokohamaFC1

会場は横浜の三ツ沢グラウンド

 

20120602_yokohamaFC2

対戦相手、ロアッソ熊本の監督。

元日本代表の高木琢也監督。

 

20120602_yokohamaFC3

試合は、ロアッソ熊本のほうがボール支配率は高かったと思うのだけど、

ここぞ!というときの決定力に欠け、

2-0で横浜FCの勝利。

 

20120602_yokohamaFC4

キング・カズは残念ながら出場機会がなかったのだけど、

練習風景はバッチリ!

背番号11が三浦知良選手。

 

熊本のゆるキャラ、クマモンがかわいい。(*^_^*)

 

20120602_yokohamaFC5

背番号11、カズの後ろ姿を見てください。

この走り出すときの前傾姿勢の角度が、カズ!!

後ろ姿でもすぐにキング・カズって分かりますよね。

 

20120602_yokohamaFC6

キング・カズ。練習中も率先して先頭で走ってました。

ワタシなんて、いま、100メートルも走れないんじゃないかな~。足がもつれそう。

わたしと4才しか違わないなんて信じられない。

カズって、ほんとうに凄いな~。

 

—————————————————————-

横浜に行ったので、ついでに中華街でランチ。

 

20120602_chinatown1

横浜媽祖廟(よこはま まそびょう)

 

20120602_chinatown2

仮装大会に遭遇

 

20120602_chinatown3

「行きたい、見たい、やりたい」と思ったらすぐアクション!

楽しかった。

乗りのいい友達のおかげです。

 

明日は婦人科の診察。

手術内容を大枠決めることになると思います。

医師に聞きたいことをドンドン遠慮なく聞くぞぉ。

 

 


 

ランキング参加してみました。クリック応援おねがいします!m(_ _)m

    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ    人気ブログランキングへ

 

 

しゃべってメール。音声入力でメールや検索が便利!楽しい!

今日はデジタルなお話し。

2年前に使いはじめたdocomoスマートフォン。

 

文字のサイズは小さくて見にくいし、入力もしにくいしで、文句ブーブーでした。

2年の期限がきたら、もうスマフォはやめて、ふつうの携帯に戻そうと思っていたのですが、2年間の進歩はめざましいものがありますね。

画面は大きくなり見やすくなってるし、キー入力もしやすくなっていたので、スマートホンの機種変更をしました。

 

左側は古いスマフォ。2年前から使ってる初代XPERIA。

右側が新しいスマフォ。docomoのXi、optimus。

20120530_smartphone1

 

ひとまわり大きくなって見やすくなりました。

 

それと、とっても気に入っているのが音声入力。

20120530_smartphone2

検索も音声でできるんですね。

ちゃんと認識してくれるか?

テレビCMみたいに謙さんが教えてくれるか?心配でしたが、かなり正確に読み取ってくれますね。

 

20120530_smartphone3

音声入力でメールもできました。

 

20120530_smartphone4

「今日はいい天気ですね」と、しゃべってみたら

一発で読み取りOK!(*^_^*)

 

20120530_smartphone5

 「すいません 少し遅れるので 先に 行っておいてください」

としゃべったら、”行って”が”言って”に変換されましたが、

それぐらいは、ノープロブレム!(*^_^*)

 

やっと、楽しく便利に使えるスマートフォンになったって感じ。

映画の世界でしか有り得なかったことが、

どんどん現実になっていきますね。

 

そのうち、スターウォーズで見た

遠いところにいる人が立体的に映し出されて、その場に居るような仮想体験が、

現実にできるようになるでしょうね。

私の知らないところで、もうきっと、実験は終わってるんだろうなー。

 

そんなことができるようになったら、

遠隔会議とかビジネス的な利用だけじゃなくて、

体の不自由な人が遠いところに行ける仮想体験ができたりしたらいいなぁー。

 

 


 

ランキング参加してみました。クリック応援おねがいします!m(_ _)m

    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ    人気ブログランキングへ

 

 

右卵巣嚢腫の手術時に右卵巣以外に子宮も摘出したほうがいいのか?勉強中

右卵巣嚢腫の摘出手術をすることは決めたのですが、

婦人科主治医から、

「右卵巣以外に、子宮も同時に摘出するかどうか?考えましょうね。」

と提案をいただいています。

 

婦人科に詳しい友人の話によると、

子宮摘出をしたあとに、排尿障害が起きるリスクがあるので、

その点についてもよく考える必要があるよ、と教えてもらいました。

 

来月初旬には、婦人科主治医と手術内容について話す予定なので、

そのときまでに、いろいろ質問できるように事前勉強しておこうと思います。

 

●そもそも、卵巣内膜症性嚢胞(チョコレート嚢腫)って、どういうもの?

ここのページ↓が詳しく分かりやすかったです。ありがとうございます。

http://www.ladys-home.ne.jp/faqsite/ans-files/FAQ-H/FAQ-H6.html

 

●子宮内膜症の手術方法はどんなものがあるのか?

子宮筋腫・内膜症体験者の会「たんぽぽ」のページが分かりやすかったです。ありがとうございます。

http://tampopo.bcg-j.org/gekateki3.html

 

私の手術選択肢としては、以下の3つがあるんですね。

(1)腫れている右卵巣だけを摘出する

(2)右卵巣に加えて、子宮も摘出する

(3)右卵巣に加えて、子宮と左卵巣も摘出する

 

今日のところはここまで。

上記3つの手術方法の意味とリスクをまた後日、調べま~す。

 

——————————————

 

話は変わって、最近のワタシのお楽しみ。

AKB48がとってもお気に入りです。

http://www.akb48.co.jp/

 

昨年までは誰が誰だか全然分からなくて興味も湧かなかったのですが、

だんだん顔と名前が一致するようになり、

今では、あの明るさと若さと天真爛漫さがとっても可愛くて

大好きになりました。

 

AKB48の総選挙ってやつにも投票してみたい。

 

ってなことで、

何をどうしていいのか分からなかったので、

まずは、AKB48のファンクラブってやつに入ってみました。(*^_^*)

 

そーしたら、

ファンクラブのMyPageで

推しメンの大島優子ちゃんが「こんにちは、ながさかさん」

って迎えてくれたり、

 

20120520_akb48

AKB48 27thシングル選抜総選挙にも投票できるみたいです。

楽しみ~~

 

6月6日の日本武道館での開票イベントにも応募したんですが、

それは残念ながら外れました。(;_;)

 

アラフィフのおばさんだけど、AKB48が好き!(*^_^*)

 

 


 

ランキング参加してみました。クリック応援おねがいします!m(_ _)m

    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ    人気ブログランキングへ