九州新幹線で熊本へ。日本の原風景で癒されてます。熊本の天草にて

用事があって、6/30 木曜日から九州・熊本に来ています。

いつもだったら、羽田⇒熊本まで飛行機で飛んでしまうところですが、

九州新幹線に乗ってみたいので、羽田⇒福岡に飛んで、

博多から熊本までは九州新幹線で行くことにしました。

 

20110630_kumamoto1

 九州新幹線 さくら

 

20110630_kumamoto2

普通車の指定席なのに、のぞみやひかりのグリーン席ぐらい豪華なシートでした。

普通車の自由席は、3列+2列なのに、

普通車の指定席は、2列+2列のようです。おすすめです。

 

20110630_kumamoto3

 熊本駅の周辺も、九州新幹線の開通にあわせて再開発が進んでいるようで、

キレイに整備されつつありました。

 

熊本駅からは車。

車で約2~3時間で天草に到着。

天草四郎で有名な天草です。

 

20110702_amakusa1

 ウチの目の前が池の浦。

ポンポンポンって船が帰ってくる音が聞こえます。

 

20110702_amakusa2

朝、散歩していると、こんな色鮮やかでキレイでカニに会えます。

 

20110702_amakusa3

日が沈むと、朝とは一味違う穏やかなブルーに海も空も染まります。

風が気持ちいいです。

 

このブログを書いている今、パソコンデスクの前の窓からは山が見え、

ベランダ側の窓から海が見えるという贅沢空間にいます。

明日には東京に戻りますが、しばしのリフレッシュです。

 

 


 

ランキング参加してみました。クリック応援おねがいします!m(_ _)m

    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ    人気ブログランキングへ

 

 

駄菓子を見ていたら楽しい気持ちになりました

昔から知っている岩手県の知人が、東日本大震災の支援活動をしています。

その彼から、

『岩手県の野田村に笑顔を咲かせたいので「さくらまつり」を開催する。協力して欲しい。』と。

 

野田村復興支援 さくらまつり
http://www.nemaru.com/?p=742

 

わたしは地元商店街の夏祭りで、いつも駄菓子コーナーを担当しているので、つい、お祭り中の子供の笑顔を思い出してしまい、野田村の子供にも笑顔を・・・・と思って、少しですけど、駄菓子を贈らせてもらいました。

 

えっと、

駄菓子を贈った、ということが言いたいんじゃなくて・・・

 

その駄菓子をね、買いに行って、あれこれ選んだり見ているうちに、

自分こそが笑顔になって、楽しい気持ちになっているのに気がついたんです。

 

こういうお菓子って、つい笑顔になりません?(*^_^*)

わたしのブログを見に来てくださった方に、笑顔のおすそわけを。

 

20110503_dagashi2

夜空の星っていう名前の こんぺいとう

 

20110503_dagashi3

どらチョコ

 

20110503_dagashi4

ミルクボーロ

 

20110503_dagashi5

サイダー餅

 

20110503_dagashi6

くるくるぼーゼリー

身体に悪そうなハデな色なんだけど(^^;)、子供はこれ大好き

 

20110503_dagashi7

ベビースターラーメン

 

20110503_dagashi8

クッピーラムネ

「なつかし~」と思った人は、わたしと同世代ですね。(*^_^*)

 

 


 

ランキング参加してみました。クリック応援おねがいします!m(_ _)m

    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ    人気ブログランキングへ

 

身体のガチガチこわばり肩こりをほぐすと、リンパ浮腫の前兆、術側の腕のだるさが軽くなりました。

3/11東日本大震災のあった日から2週間ほどした時から、

乳がん術側の上腕が、急に重~くだる~くなってきて、

だんだんひどくなって、仕事に差し支えるぐらいになったので困ってました。

 

こうなる原因を考えてみたのですが、怪我とか火傷とかしてないし、

原因らしい原因が他に思い当たらず、

乳がん先輩も「ストレス、疲れでは?」とアドバイスくれたので、

 

地震によるストレス、全身のガチガチこわばりや疲労により

全身の循環が悪くなって、腕がだるくなったんだろうとアタリをつけまして

 

それから、銭湯にマメに行ったり、マッサージに行ったりして、

全身をほぐすようにしたら、

あんなに重くてだるかった腕が、だいぶ軽くなりました。

 

全身の状態・循環が悪くなると、弱いところに、症状が出るんですね。

身体のメンテナンスを意識的にしないといけない年齢(?)ですね。

 

———————————————————————

 

この前の日曜日、赤坂に用事があっておでかけ中、

TBSのある赤坂サカスで、

日曜日のテレビ番組「アッコにおまかせ」が、東日本大震災の募金活動をしているのに遭遇。

 

20110410akko1

赤坂サカスの広場

 

20110410akko2

近づいてみたら、タレントさんたちのメッセージでした。

 

20110410akko3

「アッコにおまかせ」のレギュラーのみなさんが、来場者ひとりひとりに握手して

募金活動をされていました。

 

20110410akko4

 

20110410akko5

ミーハー@長坂は、義援金寄付もできたし、はるな愛ちゃんを生で見られて嬉しかったです。

テレビのまんま、かわいくて笑顔がステキでした。

著名人・有名人の方は、その方なりの、

わたしのような一般人には一般人なりの応援の仕方があっていいよね。

 

私は、被災地での医療活動に特化して

すぐに使ってもらえる「活動支援金」に寄付することで応援させてもらっています。

 

国境なき医師団
http://www.msf.or.jp/

東日本大震災 緊急援助活動には、毎月継続的な寄付、続行中。

現在は、臨床心理士が被災地で活動中だそうです。

 

 


 

ランキング参加してみました。クリック応援おねがいします!m(_ _)m

    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ    人気ブログランキングへ