乳がん術後5周年までもう少しのところで足踏みか?年度末、超忙しいときに限って追加検査。

先週木曜日、乳腺外科の通院。

 

念のための血液検査と触診をして、

ホルモン治療薬のフェアストンを出してもらって、

ササッと終わるつもりだったのですが、

 

いつもより触診が念入り。

何か気にになるところがあるような主治医の触りっぷり。

 

『どう?ここらへん、変わりない?』

と言いながら、術側乳房の傷跡付近を丹念に触診してくださいます。

 

そう言われれば・・・・

術後3年目にできた術側脇の嚢胞(水でできたかたまり)のところが、

前よりもハッキリとかたまりを感じる気がする。

それと、傷跡の上のほうが硬くなってきた気がするなあ、、、と。

 

でもそれは、術後の脂肪が落ち着いてきたからだろうと思っていたのだけど、

そうじゃないのかなあ。。。

 

主治医は何か気になる様子で、

『8月に5周年のフル検査を予定していたのだけど、

念のため、念のためだけど、検査を早めてやってもいいかしら?』 とのこと。

 

信頼している先生にそうおっしゃられたら、

一も二もなく、よろしくお願いします、ということで、

来週、マンモグラフィ

再来週、超音波エコーとMRIをしていただくことになりました。

 

今月は年度末で超超忙しくて、

できれば追加検査は4月以降がよかったんだけど、(^^;)

先生が急ぎで検査予約を取ってくださったので、

ワガママ言わず検査していただきます。

 

20120313_tuikakensa

 

検査結果が悪かったらどうしよう?という不安よりも、

このクソ忙しいときに困ったな、という気持ちが先に立つなんて、

ワタシも随分と強くなったものだ。と思う今日この頃です。(^^;)

 

—————————————–

 

先月は誕生日記念に焼肉をお腹いっぱい食べたり、

年に一度の誕生日だからとケーキ食べたり、

お友だちの個展お祝いパーティーでごちそう食べたり、

やりたい放題の食生活になってしまっていたので、(^^;)

少しずつ矯正しています。

 

20120313_iwashi

焼き魚と温野菜サラダ。

とてもヘルシーなご飯ですが、

こういう食事を3日も続けると、お肉をガッツリ食べたくなります。(^^;)

欲求不満にならないようにするには、いったいどうしたらいいのかしら?(;_;)

 


 

ランキング参加してみました。クリック応援おねがいします!m(_ _)m

    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ    

 

 

生理で卵巣内膜症性嚢胞の痛みが復活してしまった。座薬で痛みコントロール中

昨年11月の緊急入院以降、約2ヶ月、生理がこなかったので、

もうこのまま自然閉経してくれるのを期待していたのですが、

 

 

生理がきちゃった。。。_| ̄|○

 

 

卵巣内膜症性嚢胞の痛みが軽くなって、

せっかく座薬なしでも大丈夫だったのに、

 

また痛み復活しちゃった(;_;) 。。。。。_| ̄|○

 

 

しかも、かなり痛い。

7時間おきぐらいに座薬が切れるので、1日3回では足りないぐらい。

 

あーあ、やっぱりダメかぁ。。。

 

再来週、婦人科の診察があるので診てもらうけど、

卵巣の腫れ、小さくなってないんだなー。チェッ

またしばらく座薬とお友だち。(;_;)

 

きたない話だけど、、、、

座薬が溶けたあとぐらいのタイミングで、プシュッとおならみたいなのが出て、

座薬の溶け残りみたいな油みたいなのが出るんだよねぇ。

アレがいや。

ナプキンあててないと下着が汚れちゃうし、時々臭いし、

仕事で出かけるときなど、ほんとうに困ります。

 

きたない話だけど、

日常的に座薬を使っていらっしゃる方はどうしてるんだろう?

と思って、

検索エンジンで「座薬 おなら」で調べてみたら・・・

 

やっぱ、みんな同じように困っているんだなーとわかって、ちょっとホッとしました。

 

——————————————————–

 

きたない話のあとに、ごはんの写真ってどうよ?

って思ったけど、気分転換。

 

20120201_salmon

この日のメニューは、サーモンのバジルソテー、アボガド(半分)、里芋の煮物。

内容は悪くないと思うけど、ダイエット的には、アボガドが少し多いのかなあ?

 

 


 

ランキング参加してみました。クリック応援おねがいします!m(_ _)m

    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ    人気ブログランキングへ

 

 

卵巣内膜症性嚢胞の治療方法を決めるのに、患者自身も知識を持たないと決められない、と分かる。

卵巣内膜症性嚢胞の痛みは依然としてあるけれど、

今週は、痛みをできるだけ感じないストレスのない毎日にしようと思って、

早め早めに座薬を入れるようにしているので、

日中のデスクワークや日常生活は問題なくできています。

 

ボルタレンっていう座薬を使っているのだけど、

座薬って凄いね。よく効くね。(^^;)

 

来週から、乳腺主治医と婦人科主治医のあいだを行ったり来たりして、

卵巣内膜症性嚢胞の今後の治療方針を相談したり決めたりするので、

今週はこの病気について、ちょっと勉強中です。

 

元看護師の友人に病気の概要を教えてもらったのですが、

治療方法も手術方法もひとつではなく選択肢がいろいろあるので、

その内容や優先順位をふまえて考えないと、

納得して決めることができないということが分かりました。

 

婦人科主治医が私に提示してくれている薬による治療方法は、

本当に私の希望に近いのかどうか考えるためには、

その治療方法がどういうものかを知らないと決められないわけで、

そういう意味では、全然勉強不足の知識不足でした。

 

そもそも、卵巣内膜症性嚢胞って何だ?ってところもアヤフヤ。。

なのでまずは、ネットで調べてみたところ、患者会ホームページがありました。

 

● 子宮筋腫・内膜症体験者の会「たんぽぽ」
http://tampopo.bcg-j.org/

● 日本子宮内膜症協会
http://www.jemanet.org/

 

「たんぽぽ」のページの中に、特に役立ったページ

自己決定するには】 http://tampopo.bcg-j.org/jikokettei.html

 

医師と相談して、自分で納得して決めるためには、

治療方法を理解して、メリット・デメリットを考えないといけないから、

病気のことを知らないとね。

痛いよーー、困ったなーー、って嘆いてないで、前に進むためには、

患者自身が病気のことを知って、賢い患者にならないと損するね。

 

ってなことで、てっとリばやいところで専門書籍を買って読んでます。

20111208_book_naimaku

 

子宮内膜症とは?ってことも、実は知りませんでした。

名前から、てっきり子宮の中にできる病気だとばかり思っていたけど、違ってました。

そんなことも知らずに、婦人科医師からのホルモンに影響する治療提案を、

うっかりと、「じゃあ、先生にお任せしますのでヨロシク」、なんて答えちゃったら、

とんでもなく後悔するところでした。

あぶない、あぶない。(^^;)

 

——————————————————

 

熊本の天草に住む友人から、手作りお野菜をいっぱいいただきました。

大根、キャベツ、ブロッコリー、かぶ、お芋・・・

 

20111208_ryukoyasai

今日のお昼は、いただきものお野菜ランチ。

大根おろし+しらす

キャベツとブロッコリーの温野菜サラダ

ブロッコリーとウィンナーのにんにく炒め

美味しかったです。りゅうこさん、ありがとう!

 

 


 

ランキング参加してみました。クリック応援おねがいします!m(_ _)m

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ    人気ブログランキングへ