ヘモグロビンA1c(HbA1c)を下げるにはどうしたらいいのだろう?

2008年の抗がん剤治療中に、急に上がってしまった血糖値とヘモグロビンA1c。

抗がん剤治療をする前までは、健康診断などで一度もひっかかったことがなかったのに、
抗がん剤で、すい臓のインスリン分泌がやられてしまったのでしょうか。

 

直接の原因はわからないし、
父親の兄弟全員が糖尿病なので、もともとなりやすい体質なのだと思いますが、
抗がん剤治療が引き金になったことは確かです。

 

最悪のときは、食後3時間の血糖値が200を超えてしまったこともあり、
2年前から栄養指導を受けて、特に食事には気をつけてきました。

正式に糖尿病と診断されるほどのところまでは至っていないのだけど、
こういうものは、改善するのに時間がかかりますね。

 

2年かかって、ようやく、空腹時血糖値が110以下になりました。

ヘモグロビンA1c(HbA1c)は、まだ基準値を超えていて、
血糖値よりも、ヘモグロビンA1cの結果のほうが重要だとかで、
もうひとがんばりが必要なんだそうです。

 

一度糖尿病になってしまうと、完治のない病気なそうで、

黄色信号、糖尿病予備軍のうちに、がんばって改善して

予備軍から脱出したいものです。

 

20100912_kensa

先週の検査結果。

ヘモグロビンA1cの値が5.8であまり良くない。

4ヵ月前、5月の結果も5.7なので、全然改善していない。

 

20100912_nasu

食事には気をつけているのだけどなぁー。

この日の夕飯。おかずは、ナスと厚揚げのピリ辛煮。

キャベツの温野菜サラダと、フルーツトマト。

ゴーヤの味噌和え。

 

あとは、何をすればいいのかなぁ?

または、何がいけないのかなぁ?

 

自分で強いてあげるとしたら・・・

 

●朝ご飯を食べないこと。。。。
夜ご飯の時間が少し遅めなので、朝、それほどお腹がすいてなくて、朝食は食べない。
これ、やっぱり、ダメなのかなあ?

 

●運動量が足りない?
ここのところずっと暑かったから、ウォーキングがあまりできなかった。

ウォーキングのかわりに、プールで泳いでみようか?
3年ぶりの水泳、できるかな?
(小学・中学の6年間、水泳部だったので、泳ぐのは得意なんだけど
 そういうえば、ずっと泳いでなかったなぁ。)

 

●食事の量をもう少し減らしてみようか?
食事の質は、たぶん、問題ないと思うので、量を2割ぐらい減らしてみようか。

 

—————————————————————————–

 

8月よりは、風が涼しくなったので、ウォーキングがしやすくなりました。

通院のあとのお楽しみ。

信濃町の慶應大学病院から、明治神宮外苑・絵画館・神宮球場あたりをぐるっと歩いて
外苑前駅まで約30分のウォーキング。

20100912_kaigakan1

聖徳記念絵画館

池と噴水。 水を見ると爽やかな落ち着いた気持ちになります。

 

20100912_kaigakan2

 この日は、ほんとーに気持ちの良い快晴でした。

こういう気持ちの良い空を見ながら、好きな音楽を聴きながらウォーキングって、とっても楽しい。

感謝!

 

 


  ランキング参加してみました。よろしければクリック協力お願いします。

   クリック→ がん・腫

   クリック→ 女性・婦人
科の病気

   クリック→ 
気ブログランキング

 

乳がん術後検査のお値段 骨シンチ検査代、マンモグラフィー検査代、超音波エコー検査代、CT-SCAN検査代、MRI検査代

先月受けた乳がん手術後のフルコース検査のお値段、検査代を記録しておきます。

●骨シンチグラフィー・アイソトープ検査代  ¥17,640

●以下3つの検査代 合計 ¥5,330
・超音波エコー
・マンモグラフィー
・CT-SCAN(造影剤なし)
———————————————————-
  4検査の合計で 自己負担合計は ¥22,970
  

1年前、同様の検査をしたときにも検査代を記録していたので比較してみま 
すと、

昨年は、

  ・骨シンチグラフィアイソトープ検査
  ・マンモグラフィ
  ・超音波エコー検査
  ・ヨード造影剤を使用したCT-SCAN
  計4検査で、検査代は¥30,250でしたので

造影剤を使わないCT-SCANは、造影剤ありの検査より¥7,000程安いということがわかりました。

※乳がんとは関係ないけど、

子宮筋腫摘出手術のためのMRI検査代は¥6,240でした。

 

骨シンチ検査代が結構高いですね。

 

—————————————————————

これ以上、病気になったり、薬や検査のお世話にはならないようにしたいものです。

 

なので、食事には常に気をつけているのですが、
メニューを考えるのが面倒なときもあります。

そういうときには、メニューは何でもいいから、
赤色、黄色、緑色など、できるだけたくさんの色のおかずを並べて
簡単手抜きメニューに彩りを加えるようにしています。

20100906_irodori

ほら、この日のメニューは超手抜き。(^^;)

作ったのは味噌汁と野菜炒めだけ。

 

野菜炒めは、ピーマンと玉ねぎともやしと、お肉の代わりに油揚げ。
食べるラー油をかけてみました。

あとは、とうもろこしをゆでたのと、トマトを切っただけのと、メロン1切れとぶどう2粒。

ね、超手抜きご飯なんだけど、でも色がいっぱいあるから、
食卓がにぎやかな感じがして手抜きに見えないでしょ。(*^_^*)

 

 

 


  ランキング参加してみました。よろしければクリック協力お願いします。

   クリック→ がん・腫

   クリック→ 女性・婦人
科の病気

   クリック→ 
気ブログランキング

乳がん術後3周年検査Good!術側わきにできたシコリは嚢胞だった。よかった♪

26日(木)に乳がん術後3周年フルコース検査の結果がわかり、結果は、Goodでした。

よかったぁ、うれしい。

早く結果を知らせたい人がたくさんいたのですけど、
数日前からひいていたエアコン風邪が、すっごくひどくなちゃって
食事するのも大変なぐらい咳と痰が出て、少しダウンしてました。

 

きっと、ほっとして気が抜けちゃったんだね。

 

実は、このブログに書いていなかったんですが、

術側の脇に気になるシコリっぽいものがあって、
それが何なのか、検査結果が出るのがとても心配だったんです。

でもそのシコリは、乳がんの再発・転移などではなくて、
嚢胞(水でできたしこり)であることが分かって、ほっと一安心しました。

そのシコリは、術側の脇の下にあって、
超音波エコーの映像にもハッキリ写るぐらいの大きさで、
丸っぽいグリグリを感じることができます。

超音波エコーの映像をみた主治医が、
「たしかにシコリっぽいものがあるけど、この形状や端の状態は、がんじゃないよ。
 水でできたシコリだから大丈夫」とハッキリ言ってくれました。

 

術後3年が経ったので、これからは、半年に1回の診察と
年に1回のフルコース検査になるそうです。
ホルモン療法の薬、フェアストンは、3ヵ月に1回、投薬だけしてもらえるそうです。

 

主治医からは

「診察は半年に1回になるけど、

このシコリが固くなったり、大きくなったりしたら、すぐに外来に来るように。

他にも、術後の傷跡の赤味が強くなったり、皮膚が固くなったりしたときも

迷わずすぐに外来に来るように。」

と指示をもらいました。

 

毎回診察のたびに思うのですけど、わたしの主治医は、

わたしの質問や不安の訴えに対して、

『考えられる原因や理由』と『結果』をセットで、ハキハキと答えてくれて、

不安についても、丁寧に、その対処法を答えてくれるので、

T先生の診察を受けた後は、とっても安心した気持ちで帰宅できます。

 

相性っていうのもあると思うけど、

信頼できる医師にめぐり会えて、良かった。

 

さあ、これで、今後1年間は、再発や転移はないわけで、

安心して、仕事や遊びに集中できます!

次は、10月の子宮筋腫の手術だ。ヨシ。

 

 

———————————————————

豊橋の同級生が、自分ちの畑でとれた新鮮野菜を送ってくれました。

20100829_sachi1 

特に、無農薬でつくっているニンニクが自慢だそうです。
 

20100829_sachi2 

さっちゃんご自慢のニンニクをたっぷり使った夏野菜スパイシー炒めを作ってみました。

塩・こしょうに、ナツメッグ、チリパウダー、レッドペッパーなどを加えて

スパイシーに仕上げると、いつもの野菜炒めと一味違って夏らしくて美味しいです。

さっちゃん、ありがとうね!

 

 


  ランキング参加してみました。よろしければクリック協力お願いします。

   クリック→ がん・腫

   クリック→ 女性・婦人
科の病気

   クリック→ 
気ブログランキング