定期検査、採血と触診の結果は良好!

手術後しばらくは手術跡の経過観察もあり、ほぼ毎月、採血して検査したりしていましたが、1年経過後からは、その間隔が長くなり、今は3ヶ月ごとに検査があります。

今月の定期検査の結果は、「GOOD」良好でした。
再発・転移の兆候はナシ。(^^)
良かった、ヨカッタ。
 

今度の検査がある8月までは、再発・転移がないことが約束されたわけで、
ありがたいことです。

———-

大好きな苺の季節もおしまい。
季節がおしまいになるときには、小粒で安い苺が手に入るので、
めいっぱい苺ジャムを作ります。

20090518_ichigo1

4パック分で700円だったかなぁ。

20090518_ichigo2

今回は、甘さにコクのある三温糖で作ってみました。

どっさり砂糖がかかってるように見えますが、これでも
市販のジャムより砂糖はごくごく少なめです。

 

20090518_ichigo3

苺と三温糖だけしか使ってませんが、
こんなに果汁が出ます。

マーマレードジャムづくりに比べれば手間もかからず簡単ですが、
コトコト煮つめる時間はかかります。

 

20090518_ichigo4

瓶を煮沸

20090518_ichigo5

はい、自家製ジャムの出来上がり!
季節のフルーツを使ったジャムは美味しいです。

 

旬の食材で免疫力を高める食事を

有機野菜を専門に手がける友人は、

「食べたものが 身体をつくっていくんだよ。」

と、いつも言います。

そのとおりだな、と思います。

 

先月のことですが、初めて、皮つきのままの生のタケノコを料理してみました。

20090429_1takenoko

 

フキも一緒に買えたので、筍と蕗の煮物にしました。

20090429_2fuki

 

筍の下茹では手間がかかって時間がかかるし、

蕗の皮むきも面倒だけど、

できあがった料理の味と香りは格別でした。

20090429_3takenoko

 

筍入りの炊き込みご飯も春の味。

20090429_4takenoko

 

ゴールデンウィーク連休は、遠出などはしないで、静かに充電週間していました。

GWが終わると、春が終わって夏が来るなって気がします。

新しく始めるネットショップは夏オープンの計画なので、これからが準備本番です。

がんばります!

右腕の血管炎が良くなってきた!

昨年12月から、術側の腕が静脈血栓・血栓性静脈炎になり、痛みで腕が伸ばせなかったのですが、

ヘパリン類似物質が成分のヒルドイドローションというのを1日1回腕に塗ったり、腕を軽くマッサージしたり、コツコツ毎日あきらめずにしていましたら、

約4ヶ月経ち、ようやく良くなってきたなと実感できるぐらいになりました。
嬉しい!(^^)

20090327_migiude3

腕にクリーム塗って良くなるのかなあ?と半信半疑でありましたが、効果あったんでしょうね。

ヘパリン類似物質というのは、血液が固まるのを抑える作用、皮膚組織の血流量を増やす作用、炎症や痛みを和らげる作用などがあり、血栓性静脈炎に効果があるらしいです。

チカラ入れるとまだ痛いけど、ゆっくりまっすぐに伸ばすぐらいは痛みなくできるようになりました。
嬉しい!(^^)

totoさん、
「絶対に治りますよ!」と励ましてくださったとおり、良くなってきました!

また痛くなるかもしれないけど、そのときは、「三歩進んで二歩下がる」だと思って、落胆せずに頑張れそうです。
ありがとうございます!

私にも春がやってきた。(^^)

—–

春の食卓。

大分の友だちから、石蕗(ツワブキ)が届きました。
切って茹でて冷凍してあるから、あとは調理するだけ。
ありがたいなあ。

20090327_tuwabuki1

実は、つわぶき(石蕗)って知りませんでした。^_^;

フキに似ているけど、フキより少し細くて、フキより味が少し濃い気がします。

20090327_tuwabuki3

まずは、シンプルな青煮にしてみました。
フキより味が濃いと思う。美味しい!

まだ少し残っているので、キャラブキにしてみようと思います。

器は、熊本県天草市特産の天草陶器。
陶丘工房・末石昌士さんの作品で、優しい色合いで料理が美味しいそうに見えます。

西本さん、ありがとう!

20090327_tuwabuki2

春をいっぱい頂きました。