紅斑が止らないのでホルモン治療薬(フェマーラ)を休薬することになりそう。

皮膚科通院してきました。

遠心性環状紅斑の原因探しです。

 

皮膚生検の結果、好酸球が認められたので

何らかのアレルギー症状が出ているというところまでハッキリしましたが、

その原因はまだわかっていません。

 

可能性として一番考えられるのは「薬疹」

 

飲んでいた3種類の薬(乳がんホルモン治療薬フェマーラ、糖尿病の薬3つ、漢方薬)の中で、

まず一番やめやすい漢方薬を、昨年12月から飲むのはやめてみたのですが、

あまりいい変化はありませんでした。

 

足にできた紅斑は、さすがに半年経って色は薄くなり消えてきました。

足にできた紅斑が薄くなった様子は、先月の日記に写真あります)
 ↓↓↓
http://nagasaka.lekumo.biz/breastcancer/2015/01/post-96f6.html

 

が、新しい紅斑が胸やお腹や腕にもできてしまっているので、ダメです。(;_;)

 

新しく腕にできはじめた紅斑

20150206_hihu_ude

わかりにくい写真ですが、5ミリ~1センチぐらいの赤いのがポツポツ。

 

胸やお腹、腰のあたりにも、こんなのができてきてる。(;_;)
↓↓↓

20150206_hihu_mune_2

遠心性環状紅斑の典型的なのもありますけど、

そうじゃない赤いものもできてきているようで、余計に原因探しが難しいそうです。

 

もし漢方薬が原因であったのだとしたら、

飲むのをやめたら、新しい紅斑はできなくなるはずなのですが、

新しい紅斑ができちゃってるってことは、漢方薬が原因だと言えないわけです。

 

ってことで、「どうするか?」を皮膚科の先生と相談です。

 

どうするか?

私の希望は、

『漢方薬に続いて、ホルモン治療薬フェマーラをやめてみる。

フェマーラが原因の薬疹かどうか調べたいという理由もあるが、

フェマーラをやめたら、体調全体が変わるかどうかも知りたい。』

 

皮膚科の先生にそう申しあげたら、

『そうですね。

1~2ヶ月ぐらいの単位でやめてみてもいいと
乳腺の主治医のOKが出れば、そうしてみましょう。 

紅斑が出続けているということは、
身体の中のどこかが、何かに反応して症状を出しているわけだから、
もう少しがんばって原因探ししましょうね。』と。

 

そして、『睡眠時間はどれぐらい?』って聞くのです。

 

え?

皮膚科で睡眠時間を聞かれたことが意外で、

何を聞かれたのかが一瞬わからなくて、

「え?何ですか?」って聞き直しちゃいました。(^^;)

 

先生 『昨日は何時間眠れた?』

私 「昨日はちょっと遅くなっちゃったので4時間でした。」

先生 『よく眠れたなあ、ってときで何時間ぐらい?』

私 「最近では6時間ぐらいでしょうか。」

そしてさらに、

『舌を出して。舌を上にあげて。両腕を出して』って、おっしゃって

脈を取り始めたのです。

 

「え?なんか漢方の先生みたい。」って思わずつぶやいてしまいました。

 

先生 『皮膚の症状をもちろん診るのだけど、患者さんのからだ全体も診るのよ。

膠原病の患者さんを多く診ているのだけど、睡眠時間が4時間前後の方が多いのよ。

4時間では短いから、せめて5時間半は睡眠とれるようにしてみてね。』

 

それと、こんなこともおっしゃるのです。

『長坂さんのストレス発散方法は何?』

『1日に5回は笑ってね。(^_^)』

 

膠原病の患者さんを多く診ておられるということは、

免疫疾患、アレルギー疾患のことがご専門だからでしょうね。

患者さんの日常生活、体調全体を診ないと、

症状が改善されないということをよくご存じで、

皮膚はその症状ということなのでしょう。

 

免疫疾患といえば、癌も免疫疾患のひとつとも言っていい病気じゃないでしょうかね。

 

 

それからしばらく、ホルモンに関する話を先生から教えていただきました。

皮膚科で扱うホルモンと、乳腺で扱う女性ホルモンはどう違うか?みたいな話。

 

皮膚科でホルモンっていうとステロイド剤ですが、

ステロイド剤の使用をやめるときには、

いきなりスパッとやめるのではなく、

ゆっくりやめるように指示する理由は、

 

ステロイド剤を利用していた間は、副腎の機能がお休みをしているので、

いきなり休薬すると副腎がすぐには機能できなくて、

副腎皮質ホルモンが不足してしまうから、

副腎が機能を復活するスピード(ゆっくり)に合わせて

ステロイド剤をやめていく必要があると。

 

なるほど~。

 

乳腺で服用しているホルモン治療薬(アロマターゼ阻害薬・フェマーラ)が、

どういうスピードで機能しているかは、乳腺の先生に確認しないとわからないと。

 

皮膚科の先生から、乳腺の主治医に電話で相談し依頼しておくから、

次の乳腺の診察のときに、いつから休薬するかを決めてね。と。

 

どれぐらいの時間をかけてお話ししていただいたのか、

時間をメモってなかったのでわかりませんが、

かなり長い時間かけて診ていただいたような気がします。

 

もしかしたら、短い時間、10分ぐらいだったかもしれないけど、

とっても満足のいく、心から納得できる診察をしていただいたなあと思える時間でした。

ありがたい。

 

帰りは18時前。

すっかり暗くなってましたが、気持ちはポカポカな通院でした。

20150206_keio

 

————————–

  
がん患者さんの治療生活ケア用品専門店
「キャンライフ」 店長・長坂からのお知らせです。(*^_^*)

乳がん手術後の前開きソフトブラジャーがとても好評です。

特に、リンパ節郭清手術をされて、腋に何かはさまっているような
違和感を感じておられる患者さんに、
やっとつけられるブラジャーをみつけたとおっしゃっていただきました。

私も嬉しいです。ありがとうございます。

 


 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
来週も通院だ。忙しいけどガンバロウ。(^_^)
ポチッと↓↓↓クリックしていただけると更新の励みになります!

    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ   

介護食関係がとても増えている印象。メディケアフーズ展に行って

昨日、東京ビッグサイトで開催されていた「メディケアフーズ展」「総合医療展」に行ってきました。

業界勉強とキャンライフのお客様に紹介できそうなものがないかを探すために。

20150129_carefood

 

毎回行ってるのですが、ますます介護食関係が増えている印象です。

見た目はふつうなんだけど噛むとフニャフニャで、噛むチカラがない方や嚥下力の弱い方でも食事を楽しめますよ、というお総菜。

2~3年前(?)には新鮮な印象のあったやわらか介護食も、事業者がいっぱい増えて珍しい感じはしなくなりました。

事業者が増えたほうが競争原理がはたらくから、利用者にはいいこと。

 

写真撮影禁止なので、実物をお見せできないのが残念なのですが、

見た目は本当にふつうの惣菜と一緒。

煮物や焼き魚など種類も豊富になってる。

試食させてもらったけど、味もおいしくなってました。

 

ただ、当然だけど、食感はほぼ同じなわけです。

フニャフニャ。

健康な人が食べると、見た目はふつうなので、食べた瞬間にその食感にビックリすると思います。

きんぴらゴボウだと想像してクチに入れたら、味はきんぴらなんだけど、食感はフニャフニャ。

 

美味しそうじゃない地味な流動食とか食べるより、

見た目だけでもフツウで美味しそうな介護食のほうが、当のご本人は本当に嬉しいのかなあ?

 

こういう介護食があるって初めて知ったときには、

「わあ!凄い!!こういうのだったら高齢の方も、介護が必要な方も楽しめるに違いない!」って素直に思ったんだけど、

昨日は自分が食べるとしたら?って考えながら試食してみたの。

そうしたら、

賛同とか批判とか、そういうのじゃ全くなくて、

嬉しいのか?そうでもないのか?どっちなんだろう?

って本当にわからなくて疑問に思いました、っていう日記です。

 

帰りの駅。

かなり冷えていて、今日の雪を予報していたかのような寒い空でした。

20150129_kokusaitenjijou

 

————————–

  
がん患者さんの治療生活ケア用品専門店
「キャンライフ」 店長・長坂からのお知らせです。(*^_^*)

1/31(土)まで1年に1度の決算感謝ハッピーポイントやってます。

201501_point

 

乳がん手術後の前開きソフトブラジャーが大変人気です。
術後の胸・腋にやさしい柔らか生地が患者さんに喜ばれています。
ありがとうございます。

 


 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
来週も通院だ。忙しいなあ。(;_;)
ポチッと↓↓↓クリックしていただけると更新の励みになります!

    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ   

薬をたくさん服用している人は薬疹に注意。薬疹は再発する。

最初に足に赤いへんなものができてから半年が経ちました。

 

足にできた赤いへんなものは、遠心性環状紅斑という症状で、

皮膚生検をした結果、好酸球が認められ、

今のところ「薬疹の可能性が高い」ということで

原因になった薬がどれかを調べている最中です。

 

昨年の夏から秋にかけて、ピークだった頃は

足の紅斑はこんなふう↓↓でしたが、

20141027_kanjoukouhan3

 

あれから約半年経って、足の紅斑はやっと落ち着いて赤味が抜けてきました。

今の足の状態 ↓↓↓

20150121_hihu1_2

 

写真を比べると、赤味がなくなってきたのがよくわかりますね。

 

胸とお腹にできた紅斑も少しずつ色が落ちてはきていますが、

新しい紅斑が全然生まれていない、って言い切れないのが困ったところです。

 

服用していた3種類の薬(アロマターゼ阻害薬フェマーラ、糖尿病の薬、漢方薬)のうちの1つ、漢方薬を飲むのをまずやめてみて約2ヶ月、

この間に、紅斑がどんどん落ち着いていって、新しいのができなければ、

「漢方薬が原因だった」って決めやすいんですけどね。

 

もう1ヶ月だけ様子を診て、紅斑ができなくなって落ち着いてくれたら、

今度は、やめていた漢方を再開してみて、

再開したあとでまた紅斑が再発したら、

「漢方薬が原因だった」って確定できる計画なのですけど、

さあ、どうなるでしょうか?(^^;)

 

———————————

昨年から約半年、

皮膚にできた紅い皮疹の原因探しをしてみて思ったこと。

 

「皮膚って難しいな」ってことと、

「皮膚にできる皮疹ってバカにしちゃいけないな」ってこと。

 

 

内臓とか脳とか、生きるのに直接かかわる臓器って、

何かあると私たちは敏感に反応するけど、

皮膚って、顔に大きなデキモノでもできない限り、あまり意識しませんよね。

(私だけ?)(^^;)

足や腕の皮膚に赤いものがポチッとできるぐらいのことは日常的によくあることなので、あまり気にしないで放置することが多いです。

 

でも、皮膚や粘膜って、体(内臓)と外の境にあるモノで、

体全体や内臓の様子を反映してサインを出す重要な器官なんだなって思いました。

  

特に、薬をたくさん服用している場合や

継続的に薬を服用している場合には、

皮膚に何かできてきたら「薬疹かも?」「体のサインかも?」って疑ってみることは大事なことなんだな。

 

私が今回、紅斑の原因探しをちゃんとやってみようと思ったのは、

「遠心性環状紅斑という症状は、原因がわからないまま紅斑が消えても、

またしばらくしてから、数ヶ月後か数年後かわからないけど、

再発する可能性が結構ある。」って教わったからです。

 

つまり、薬疹っていうのは、薬に対してのアレルギー反応なわけで、

同じ成分が含まれている薬をまた飲んだら、同じような症状が出る可能性があるわけですよ。

 

皮膚に赤いものができるぐらいならいいけど、

薬疹の種類によっては、発熱、臓器障害など様々な症状を伴うこともあるわけで、

 

なんか、言いたいことがうまく言葉にならないのだけど・・・

 

薬を服用しているということは、マッサラな健康体ではない」ということを忘れてはいけないな、と。

 

ってことで、皮膚科の先生が「もういいよ。」っておっしゃるまで、

遠心性環状紅斑の原因探しをもう少しがんばってみます。(^_^)

 

——————————–

 

昨日は大寒。東京でも暦どおりの寒い日が続いています。

ショートヘアは寒くて帽子が欠かせません。

ニット帽子&マフラー&ダウン。

こんな格好していると北の方にいるみたいですね。

20150121_shinjuku

↑新宿駅南口、東急ハンズ・高島屋へ行くところのイルミネーション

 

明日は糖尿病の通院です。

雪になりませんように。(祈)

 

——————————-

  
がん患者さんの治療生活ケア用品専門店
「キャンライフ」 店長・長坂からのお知らせです。(*^_^*)

1/31(土)まで1年に1度の決算感謝ハッピーポイントやってます。

201501_point

皮膚や粘膜を元気にする効果もあるβカロテン
毎日しっかり飲んでウィルス感染や風邪も予防!にんじんジュース
毎朝の習慣に「にんじんジュース定期便」が好評です。ありがとうございます。

初めての方用のにんじんジュースお試しセットもあります。
飲みきりサイズ350ml×3本セット、全国どこでも送料無料 ¥1,480

お試しセットは↓こちらをクリックどうぞ。
にんじんジュースお試しセット

 


 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
まだしばらく通院が続きますが、ガンバリマス!
ポチッと↓↓↓クリックしていただけると更新の励みになります!

    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ