自己血糖値測定はじめました。空腹時血糖値が高いです。(;_;)

ヘモグロビンA1cが「7.7」に上がっちゃって、
もうこれ以上悪くしたくないので、自己血糖値測定を始めました。

自分でやるのは初めてなのでドキドキ。

 

測定機器の取扱説明書はわかりやすく作られてます。

このとおり、ゆっくりやれば問題なくできそうですが、自分で自分の指に針を刺して血を出す、っていう行為が恐いわ~。

20140428_kettouchi01

 

針のカートリッジをセットします。

20140428_kettouchi02

持ってる白いのの中に、6回分の針がセットされていて、
1回使うごとにグルッと回すと新しい次の針が出てくる仕組み。

まるで、あれ、ロシアン・ルーレットのピストルみたいな仕組みで、
1回ごとに針交換する手間が要らないので便利になってるんですね。

 

計測する機器のほうに、計測するチップを差込みます。

20140428_kettouchi03

 

針を刺す指をアルコール綿で消毒します。

20140428_kettouchi04

指の消毒はね、アルコール綿でしなくても、
流水で洗うのでも十分だし、むしろ流水で洗うがいいって教えてもらいました。

 

さ、いよいよ、指に針をプチッと刺す。

20140428_kettouchi05

チクッ!

20140428_kettouchi06

プチッと血が出てきてくれれば成功。

 

針を刺す強さのコツをつかむまでが痛かった。(;_;)

刺すのが弱すぎると血が出てこなくて、何度もやり直し。

やっとコツがつかめてきました。

 

この血を、測定するチップの金色のところに吸わせるようにします。

20140428_kettouchi07

 

20140428_kettouchi08

 

すると、ピピッって鳴って測定成功。

20140428_kettouchi09

朝食を食べる前の空腹時血糖値が「137」かぁぁ。う~ん。

病院で採血検査したときは、空腹時血糖値が160以上になることが度々あって、でもそれは病院で検査してるから高めに出るのかなって思っていたけど、そうじゃなくて、いつでも高いみたい。

う~ん、まずいなあ。本当に高いんだな~。(;_;)

20140428_kettouchi10

食事前の薬を飲みます。

糖尿病薬の「グルファスト」と
ホルモン治療の副作用のため漢方薬「ゴレイサンリョウ」

 

この日の朝食は軽め

20140428_kettouchi11

おにぎり 半分(白米80グラム)
しじみ味噌汁 半分
にんじんジュース300ml(人参6割、りんご4割)

 

食後の薬を飲んで

20140428_kettouchi12

糖尿病薬の「メトグルコ」と「トラゼンタ」
ホルモン治療の副作用のため漢方薬「ケイシブクリョウガン」と「ソケイカッケツトウ」

 

食後の血糖値は、食後2時間ぐらい経った頃に計るものらしいのですが、
試しに食後直後に計ってみました。

20140428_kettouchi13

食べ終わって薬飲んだ直後、既に「157」になってた。

おーー!
あまりにもすぐに数値が変わっててビックリ!

この1時間後に計ったら、もっと上がって「200」越えてて更にビックリ!

体って、ほんとうに本当に、食べた物でできているんですね。
実感。

 

自分で血糖値を計るのはショッキングでいいですね。

リアリティのあるショック療法。

 
何を食べたら血糖値が上がりやすいか?とか、

睡眠時間との関係とか、

運動との関係とか、

色々調べたい欲求がムクムク出てきました。

 

自分の血糖値が高いのにはビックリしたけど、

これは、楽しみながら減量するいい機会にしないともったいないのでがんばてみようっと。(^^;)

 
血糖値測定を楽しみながら続けてみます。

早速、夜ご飯の炭水化物の量は控え始めたよ。
 

——————————————–

 

 
がん患者さんの治療生活ケア用品専門店
「キャンライフ」 店長・長坂からのお知らせです。(*^_^*)

体の基本的な調子を整えたくて飲んでます。「にんじんジュース
毎朝の習慣に最適な「にんじんジュース定期便」が好評です。ありがとうございます。

初めての方用のにんじんジュースお試しセットもあります。
飲みきりサイズ350ml×3本セット、全国どこでも送料無料 ¥1,480

お試しセットは↓こちらをクリックどうぞ。
にんじんジュースお試しセット

 


 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
ポチッと↓↓↓クリックしていただけると更新の励みになります!

    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ   

浅田真央23年の奇跡展に行ってきたあ。親戚の子を見てるようで泣けてくるね(^_^)

超忙しい2ヶ月がやっと少し落ち着き、

仕事以外のことに気持ちと時間が割けるようになりました。

  

日本橋高島屋で開催されている「浅田真央23年の奇跡展」に行ってきたあ。

 

この↓写真は、日本橋駅の地下鉄構内の高島屋出口付近の柱。

高島屋出口付近が浅田真央ちゃん一色だったよ。(^_^)

 

20140418_mao1

 

↓これも地下鉄構内の写真。

20140418_mao2

 

↓これも地下鉄駅構内の写真。

高島屋8階ホールは、写真撮影禁止だから駅構内の写真で雰囲気を味わってみてね。

20140418_mao3

 

日本橋高島屋の8階が会場で、

大会のときの衣装やスケート靴、メダルなどがたくさん展示されてます。

 

写真もいっぱいあって、滑っているときの写真ももちろん、

お姉ちゃんと一緒のときのや、子供のときの写真もあり、

小学生ぐらいから最近までの軌跡が展示されてました。

等身大の真央ちゃんパネルがあって、一緒に写真が撮れるようなコーナーもありました。

私的に一番印象に残ったのは衣装かなあ。

テレビで見ているときに見えた色と、衣装実物の色がかなり違う印象だったり、

ピカピカの装飾がとても細かくて作るのに手間がかかるな~と思ったり、

衣装が細かった。(^^;)

 

 

20140418_mao4

高島屋の1階には大きなタペストリーと等身大フィギア。

 

20140418_mao5

これが結構リアルです。

20140418_mao6

 

20140418_mao7

仕事帰りに行ったので、平日の夕方でしたが、かなりの人でした。

みんな写メ。

 

真央ちゃん好きにはたまらない展示会だと思いますよ。

 

会ったことも話したこともない娘なんだけど、

子供のときからの様子をずっとテレビを通して見てるし、

すごいがんばり屋さんなのはよくわかるから、

親戚のおばさんの気持ちになっちゃうよね。

ソチ五輪のフリーでは泣いたなあ。

 

  

13日(日)には真央ちゃん本人も来たらしい。

(朝日新聞のTwitterより)

20140418_mao8

 

20140418_mao9

 

4/21(月)で日本橋高島屋はおわりですよ。

 

——————————————–

 

 
がん患者さんの治療生活ケア用品専門店
「キャンライフ」 店長・長坂からのお知らせです。(*^_^*)

体の基本的な調子を整えたくて飲んでます。「にんじんジュース
毎朝の習慣に最適な「にんじんジュース定期便」が好評です。ありがとうございます。

初めての方用のにんじんジュースお試しセットもあります。
飲みきりサイズ350ml×3本セット、全国どこでも送料無料 ¥1,480

お試しセットは↓こちらをクリックどうぞ。
にんじんジュースお試しセット

 


 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
ポチッと↓↓↓クリックしていただけると更新の励みになります!

    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ     

ヘモグロビンA1cが7.7に上昇、マズイ。自己血糖値測定をはじめます。(^^;)

内科・糖尿病の通院行ってきました。

 

2月からずっとバタバタ超超忙しくて、まともに休日とってなかったし、

運動・ウォーキングもあまりできなくて、体がガシガシに疲れて、

まずいなあ。。。。とは思っていましたが。。。

 

案の定、ヘモグロビンA1cの値が「7.7」に上昇してしまいました。

空腹時血糖値は156。相変わらず高いなあ。

 

↓赤鉛筆でのマークは先生が説明しながら書き込みます。(^^;)

20140416_tounyou1

 

ヘモグロビンA1cが8を越えちゃうと薬を増やしたり、

いよいよインスリンのお世話にならないといけなくなってしまうので、ダメダメ~。

 

消費税増税前の大忙しや、NPO法人のイベントやCMS移行など、

いろんなことが重なって、どうしても仕事を優先させてしまっていて、

体のメンテナンスのほうを後回しにしていたので、ここらでリセットしないといけません。

 

自分で血糖値を計る機械があるのですが、忙しくて使っていなかった。

いよいよ、コレの出番です。

 

20140416_tounyou2

食事の前や後、寝る前やウォーキングした後など、

様々なシチュエーションで計ってみて、

自分の血糖値がどんなふうに上下しているのかを実測して実感して、

体重コントロールや食事療法・運動療法に結びつけなさい。という意味での自己血糖測定ですわ。

 

忙しくて放置していたのですが、

がんばって3日間ぐらい計ってみることにします。

 

何をやったら血糖値が上がるのか、

何を食べたら血糖値が上がるのか、

睡眠時間との関係もあるかもしれない。

 

———————————————-

病院の立派な桜はもう散っていましたが、

花壇には春らしい花がいっぱいで、通院する人の気持ちを明るくしてくれていました。

20140416_tounyou3

きれいな花壇を見ると、自分ちのベランダのボサボサを思い出します。

うちのベランダ、忙しくて放置状態だったので、そろそろ明るくしようかな。

   

消費税増税関係の忙しさは落ち着いたので、ちょっとひと段落。

やっと遊びのことも考える気持ちの余裕がでてきて、

先週はちょっと遊べました。

真央ちゃんの写真展に行ったりしました。

かわいくて泣けました。それはまた後日に。

 

——————————————–

 

 
がん患者さんの治療生活ケア用品専門店
「キャンライフ」 店長・長坂からのお知らせです。(*^_^*)

私自身、体の中から健康になりたくて
免疫力を上げたくて飲み始めた「にんじんジュース
毎朝の習慣に最適な「にんじんジュース定期便」が好評です。ありがとうございます。

初めての方用のにんじんジュースお試しセットもあります。
飲みきりサイズ350ml×3本セット、全国どこでも送料無料 ¥1,480

お試しセットは↓こちらをクリックどうぞ。
にんじんジュースお試しセット

 


 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
ポチッと↓↓↓クリックしていただけると更新の励みになります!

    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ