抗がん剤治療開始後のBMIと血糖値の関係

糖尿病・内科の通院も行ってきました。

ヘモグロビンA1cが前回7を切って少し喜んでいたら、

また7越えしちゃった。「7.2」

そう簡単には安定しないものですね。

20131109_hba1c1 

空腹時血糖値もよくなくて、Highを示す「H」マーク付き。(;_;)

 

空腹時血糖値って、測る日によって大きく違うのですが、

何か傾向ってあるのだろうか?って思ったので、

グラフで見てみたら、

 

20131109_bmigrapf

空腹時血糖値は、BMI(肥満度)とは比例していないことが判明。

デブったから高くなったわけじゃないんだね。

 

黒い線がBMI。つまり体重ってことなんだけど、

1994年、若いときはBMIが22を切ってて細かったんだねえ。(^_^)

加齢とともにデブって、2005年あたりからBMIが25を越えてしまってるわけですが、

赤い線の血糖値がBMIの線と並行してるわけではなく、

血糖値は、2007年10月の抗がん剤治療をはじめた頃から、乱高下をするようになったってことがハッキリとわかりました。

 

だから、なんだ?って話なんだけど、

 

体重を減らせば、数値がよくなるわけでもないんじゃないか?

というネガティブな考え。

愚痴か?

糖尿病・ダイエットに少々疲れ気味です。(^^;)

 

 

20131109_hba1c2

糖尿病の薬、

トラゼンタ、グルファスト、メトグルコを2ヶ月分いただきました。

診察代、検査代、薬代コミコミで、9,470円でした。

 

 

——————————-

  

がん患者さんの治療生活ケア用品専門店
「キャンライフ」 店長・長坂からのお知らせです。(*^_^*)

入院用パジャマ・前開きパジャマを新発売しました。
ノーブラでも安心な胸パッドつき、病院内ウロウロに便利なポケット2つ
定価12,000円のところ⇒ 新発売記念価格9,500円

入院用前開きパジャマ(胸パッド付き)Pajamadonna

どうぞ、↑クリック↑よろしくお願いいたします。

 

 


 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
ポチッと↓↓↓クリックしていただけると更新の励みになります!

    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ     

 

CEA5.8で横ばい。肝機能低下と関係あるかもってことで経過観察

久しぶりの通院。

乳腺の血液検査と診察。

 

今年に入ってCEA(癌胎児性抗原)の値がグイグイって上がってしまって、

春には「8」を越えてしまったのでPET検査までしたのですが、

大きな問題はみつからず、その後の経過観察をしています。

 

今回の検査結果、CEAは「5.8」でした。

20131031_cea1

目安の標準値よりはやや高いのですが、

すぐにどうこう心配するほどの値でもない。

こういう宙ぶらりんの値が一番困る。(^^;)

 

20131031_cea2

2011年からの時系列グラフも見せていただきました。

過去、CEAの値が上がったことがあまりないのに、

今年から急に上がったので、主治医は心配してくださっています。

 

CEAの値上昇が、いま服用している薬の影響ということも十分に考えられるので、それらを踏まえて経過観察していくとのこと。

ホルモン治療薬・フェマーラを飲みはじめたのが、2012年9月から。

糖尿病の薬を飲むようになったのが、2012年8月の手術時から。

肝機能が悪くなってることを示す検査結果になったのもほぼ同時期で、

どちらの薬もほぼ同時期に飲みはじめたので、余計にややこしい。(^^;)

 

 

20131031_cea3

乳がんのホルモン治療薬・フェマーラを99日分処方していただいて、

血液検査、診察(触診あり)、薬代あわせて、合計で、20,850円でした。

 

いいお値段だよね~。

だから、マイレージがどんどん貯まるのだ。(^^;)

 

————————————–

 

通院がえりのお楽しみ。

秋は、神宮外苑をウォーキングして帰るのが、1年で一番楽しみな季節です。

 

20131031_ichounamiki

明治神宮外苑のいちょう並木

黄金色になるにはまだ少し早いですね。緑色でした。

 

今年も「いちょう祭り」が開催されるようで、準備してました。

いちょう祭りは、2013年11月16日(土)から12月9月(月)までですって。

  

——————————-

  

がん患者さんの治療生活ケア用品専門店
「キャンライフ」 店長・長坂からのお知らせです。(*^_^*)

入院用パジャマ・前開きパジャマを新発売しました。
ノーブラでも安心な胸パッドつき、病院内ウロウロに便利なポケット2つ
定価12,000円のところ⇒ 新発売記念価格9,500円

入院用前開きパジャマ(胸パッド付き)Pajamadonna

どうぞ、↑クリック↑よろしくお願いいたします。

 

 


 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
ポチッと↓↓↓クリックしていただけると更新の励みになります!

    にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ     

入院用前開きパジャマ(胸パッド付き)をつくりました!欲しい機能を全部実装したよ。(*^_^*)

今月ずっと忙しかったのは、コレが忙しかったから。。。

1年前から時間をかけて準備してきた新商品

入院用前開きパジャマ

とうとう完成!販売開始!!(*^_^*)

なんで1年もかかったかというと、欲しい機能が細かすぎて、

実装するのが大変で、

試作 ⇒ ダメ ⇒ 仕様変更 ⇒ コスト高 ⇒ 変更 ⇒ 試作を繰り返したのです。(^^;)

やっと、みなさんにお披露目できるところまでできました。

20131025_pajama_main_500

キャンライフの
入院用前開きパジャマ、胸パッド付き

入院中は24時間ずっとパジャマを着ていますよね。

採血のときも、点滴してるときも、手術後じっと寝てるときも、

看護師さんに着替えさせてもらうときも、

痛いのに無理矢理トイレに行くときも、売店に行くときも・・・

入院患者はずっとパジャマ。

だから、少しでもストレスが軽減できるパジャマが欲しいと思ったのです。

前開きパジャマであることは大前提として、

その他に私が絶対に欲しかった機能が、

●ノーブラでも大丈夫な胸パッドがついていること

●点滴するときも余裕の袖幅

●寝返りするときにつっかえないストレッチ性

●肌ざわりがよくてスベスベで、汗をかいてもべたつかず、気持ちいい素材

●小銭、スマホ、ナプキンなどが入る大きめポケットが2つ

●花柄はイヤ(^^;)

●体のラインが出にくいスタイル(Aライン)

まだ他に細かい機能がたくさんあるのですが、

(詳細は商品ページをぜひ見てください)

キャンライフの入院パジャマ・前開きパジャマ(胸パッド付き)
以上の機能を実現させるのは、言うは易く行うは難しでした。

こんな私の要望に、パジャマ専門店「パジャマ屋」さんが共感してくださって、

めでたく!共同開発ができました。

ガーゼ生地なのにストレッチ性のある二重ガーゼ生地で、

着心地がとてもやさしいのに、機能バッチリな入院用パジャマができました。

要望たくさんなので、パジャマとしては少々お高めになってしまいましたが、

デパートのパジャマよりはリーズナブルなお値段設定ができたと思っています。

定価は¥12,000(税別)

新商品販売開始記念価格の¥9,500(税別)で販売開始しました。

キャンライフの
入院用前開きパジャマ(胸パッド付き)「Pajamadonna」

ぜひ、一度見てみてやってください。

よろしくお願いいたします。

ふぅ~、やっとできた!!(*^_^*)

——————————-

がん患者さんの治療生活ケア用品専門店
「キャンライフ」 店長・長坂からのお知らせです。(*^_^*)

抗がん剤治療中の脱毛ケア・就寝用の医療用帽子2枚セットが
送料無料になってご好評をいただいています。ありがとうございます。

●医療用帽子<就寝用>脱毛ケア・スウェット帽子 Mサイズ2枚セット 4800円(税別) 送料無料

●医療用帽子<就寝用>脱毛ケア・スウェット帽子 Lサイズ2枚セット 4800円(税別) 送料無料

●医療用帽子<就寝用>脱毛ケア・スウェット帽子 Lサイズリバーシブル2枚セット 4800円(税別) 送料無料

 


 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。
ポチッと↓↓↓クリックしていただけると更新の励みになります!

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ