女性なら誰でも(男性でも)、年齢を重ねれば骨密度は下がっていき、
誰でも骨粗しょう症になるリスクはありますが、
さらに、
女性ホルモンの一種、エストロゲンの生成を薬で強制的に止めるホルモン治療をしている人は、そのリスクが高くなるそうです。
自然に閉経していくのと違って、薬で強制的にバチッと止めてしまうわけですから、その症状の出方も急激なものがあるのでしょうね。
———–
それで、
骨粗しょう症の予防に有効な、カルシウムの豊富な食事って何だろう?
魚を骨ごと丸ごと食べておけばいいってイメージありましたが、
調べてみたら、どうも違うようです。
>りんりんさん
わたし、いい加減なこと言ってたみたいです。
食品の栄養素やカロリーなどのことがとても詳しく書かれている
とても便利なWebサイトがありました。
「簡単!栄養andカロリー計算」
そこに載っていた
「カルシウムの多い食品と、カルシウムの含有量一覧表」によると、
ベスト3は、桜えび、プロセスチーズ、しらす干し(半乾燥)なんだそうです。
で、この表の中に大好物をみつけました。
29位のホッケ
ホッケの詳しい栄養素を見てみたら、カルシウムが豊富なだけでなく、
カルシウムの吸収を助けるビタミンDも多く含まれていることが分かりました。
いいじゃん!ホッケ!
———————
ワタシは、
2004年に北海道・釧路に行った時に
炉端焼きのお店で食べた巨大なホッケを思い出し、
半年に1回ぐらいの割りで、
無性にぷりっぷりの大きなホッケが食べたくなります。
でも、東京のスーパーや鮮魚店では、ホッケって脇役扱いだから、
薄っぺらくて食べるところがあまりなさそうな
小さなホッケしか売ってません。
なので、半年に1回ぐらいの贅沢で
北海道・釧路にある勉強仲間のお店から
ホッケをお取り寄せしたりしてましたが、
ホッケが、骨粗しょう症予防に有効な食材だと分かったので、
これからは、大きな顔してお取り寄せの回数を増やせそうです。
ヤッタ!
北海道・釧路「北釧水産(ほくせんすいさん)」から荷物到着
冷凍保存できるので、多めに買う
30センチ定規を置いてみました。
大きさのほどが分かるでしょ。
この大きさと身の厚さと美味しさを考えると、880円は安いと違いますか。
ウチにある一番大きなお皿でも、乗り切らない。
2人分は軽くあります。
ご飯茶碗の大きさと見比べてみて。(^^)
勉強仲間、町田さんのお店「知床 三左ヱ門本舗」のホッケ
どっちの料理ショーにも出たホッケも超美味しいのですが、
こちらは、日本一高くて、人気もあり、いつでも買えるわけではないので
入荷を待ってお取り寄せします。^_^;
ランキング参加してみました。よろしければクリック協力お願いします。
クリック→ がん・腫瘍
クリック→ 女性・婦人科の病気
クリック→ 人気ブログランキング
由佳さんこんばんは~(*^_^*)わざわざ教えて下さいまして、有難うございました。私も、早速、「簡単、栄養andカロリー計算」からカルシウムの多い食品とカルシウムの含有量一覧表を開けて見ました!
魚系は、丸ごと食べてみるというのは、由佳さんのおっしゃってたとうりでもありましたが、「がんもどき」とか「厚揚げ」とか「うす揚げ」とかに、逆にびっくりしました(@_@;) そんなものでもアリなんですか~?みたいな感じです。カルシウム=魚丸ごとみたいなイメージがありましたが、結構、他の食品でもあるのですね~。 由佳さんは、「ホッケ」がお好きだと言うことですが~良かったですね!お好きなものなら、苦もなく喜んでいただけるし、骨粗鬆症予防にもなり、まさに「一石二鳥」ですよね(^^♪ 本当に立派なホッケにびっくりしました。スパーでも、あれ程大きいのは見たことがありません。さすが、「お取り寄せ」ですね~。本当にあれなら、ゆうに二人分はありますよね~。あれだけ一人で一度に食べたら、それだけでお腹が一杯になっちゃいそうですね~^_^;
でも、これから先は長いんですから、無理なく摂れるものじゃないと続きませんからね~良かったですよね!由佳さんの好物のホッケがあって(^v^) 私も、嫌いではないんですが、特別好きってわけでもなく…。2位のプロセスチーズとか、昔からチーズ類は大好きだったんですが、乳癌になってから、チーズとか乳製品は食べてもいいのかな~?と思うようになって、最近では積極的に摂らないようにしているんです。 いろんな文献を読んでみりて自分なりに調べてみると、「イソフラボン」は積極的に摂るべきであるとか、「乳癌患者は、イソフラボンを極力避けるべきだ」とか色々書いてあるんですよね~。 それで、自分でもわからなくなったので、主治医先生に聞いてみた事があるんです。そしたら「イソフラボンを摂った方がいいか、摂らない方がいいか?の究極の選択なら、私はお勧めしません。サプリメントなんて、もってのほかですよ!口から入れる食品に対しても、バランス良く食べるのなOKですが、それが乳癌の予防につながるから…と言うのは、根拠もなく、どちらかと言えば、避けた方がいいですね」と言われたのです。それ以来、大好きだった納豆とかも、たまに食べたくなった時は食べていますが、あまり食べなくなりましたね…。「患者会」なんかのお知り合いになった人なんかに聞いてみても、「大豆イソフラボンは積極的に摂るべきか摂らない方が良いのか?」は 賛否両論です。 話しが横道にそれてしまいました、ごめんなさい^_^; 由佳さんも、また機会があれば、主治医の先生に伺ってみて下さい。お願いします~。では、長くなっちゃいました、ごめんなさいです(#^.^#)
りんりんさん、こんにちは!長坂です。
今週は一週間ずっと九州に行ってて、お返事おそくなりました。
ごめんなさい。
恩人のお見舞いが主な目的で、熊本県・天草に行っていて、昨夜、帰京しました。
ノートパソコンやイーモバイルも持参したんですが、
天草はイーモバイル圏外で、携帯auもアンテナ2本だったり、場所によってはブチ切れたりでネット接続できない状況でした。
ネットもしない、パソコンにも触らない数日は、最初は少し不安だったんですが、すぐに慣れて、静かで穏やかな毎日でした。
天草の静かな漁村の様子を写真撮ってきたので、また日記に書きたいと思います。
さてさて、大豆、イソフラボンの話。
わたしも、積極的に摂った方がいいのか?、摂らない方がいいのか? 迷った時期がありました。
調べれば調べるほど、賛否両論あるので、迷っちゃいました。
で、わたしの出した結論は、「ふつうに摂ろう」です。
乳がんにいいか悪いかは、よく分からないので、「身体に良いバランス」という点を考えて、ふつうに摂るようにしました。
なので、納豆も、他の大豆食品も、ふつうに食べてます。(^^)
由佳さん、こんばんは~。九州に出張だったのですか?毎日お忙しくされているのですね~。お身体の方は大丈夫ですか?
大豆イソフラボンの件、有難うございました。普通に摂るって事なんですね~。うちの主治医の先生も「まぁ~何事もバランスの良い食事をして下さい!」と言われますが…。サプリメントだけは、濃縮されてるので絶対にいけないと言われています。
乳製品にしても、乳癌患者さんは人より摂った方が良いという説や、一切絶っているという方や 色々なので、自分でもどうなんだろう?と考えてしまいますね。そういったエビデンスはないんでしょうか?
やはり、自分で今後気をつけることは、今までと違った生活習慣や、環境や、食生活のおいても、後々後悔しないようにしたいんですよね…。フルコースの治療をした上で、あと自分で出来ることと言ったらそれぐらいしかないですもんね~。
話しは少し変わりますが、由佳さんはいつもあれぐらいの食事(品数)を作られていらっしゃるんですか?びっくりです~~(@_@;)何品目一日に摂るように心掛けているとか あるのでしょうか?いつもお忙しくされていらっしゃるので、よけいに驚きました。私は、野菜と果物(バナナなんですけど)は必ず摂るようには心がけてはいるのですが、なかなかバランス良く、あん何十品目も、摂ってはいません。(なんか何をするのも面倒でおっくうで^_^;
由佳さんを見習わなければいけません。自分自身の健康の為にも頑張ってみます!(^.^)
長い出張、お疲れがでませんように~(^^♪