抗エストロゲン剤5年終了後に、アロマターゼ阻害剤(フェマーラ)を服用し始めた理由

乳がん術後のホルモン治療には、何度も考えさせられます。

 

乳がんの再発や転移をされていて、

再発乳がん又は転移乳がんの治療としてホルモン治療をしておられる方は別として、

 

手術と抗がん剤治療が終わったあとの、

再発や転移の「予防」としてのホルモン治療は、

医師からすすめられる標準治療を、ハイハイと言ってスルーでやるのではなく、

やるか?、やらないか?

やるならば薬はどれにするか?

自分の生き方、ライフスタイル、副作用などを合わせて考えて

納得して決めるものだと思うのです。

(残念ながら、患者が考えて選択できるように提示してくれる医師は少ないようですが。)

 

2008年の春、はじめてホルモン治療をし始めるとき、

閉経前の乳がん患者の標準治療とされている

抗エストロゲン剤 と LH-RHアゴニスト製剤の併用をすすめられました。

 

けど、直前の抗がん剤治療で、

薬による閉経でひどい関節痛が出て悩まされたので

さんざん悩んで、治療方法も調べ尽くして

『抗エストロゲン剤のみを服用する。

月経を薬で無理矢理止めてしまうLH-RHアゴニスト製剤はやらない。』

と、自分で決めました。

 

ホルモン受容陽性の多くの乳がん患者さんが

LH-RHアゴニスト製剤(商品名:ゾラデックスまたはニュープリン)をしているのは

ブログなどで知っていたので、少数派になってしまう不安はありましたが、

 

「抗エストロゲン剤のみ服用した場合と、

抗エストロゲン剤+LH-RHアゴニスト製剤を併用した場合を比べて、

その後の生存率の差が、数パーセント以上はっきりあるのでしょうか?」

と主治医に聞いたところ、

 

「そこまで明確に数値で示せるエビデンスはない。

乳がんのステージ、乳がんの質、患者の年齢にも大きく左右される。

併用しないよりは、併用したほうがいいだろう。

40才代半ば、仕事を持つ女性としては、悩むのは当然。

私でもきっと悩む。」

と、主治医が、答えにくいことにも関わらず答えてくれたので、

(2008年当時のことです。数値は今は変わっているかもしれません)

 

数パーセントあるかどうかのリスク軽減よりも、

副作用の少ない快適な日常生活を選びました。

いま、自分の決めたことに後悔もないし、ヨカッタと思ってます。

 

2008年当時のことを思い出し書いていたら

前置きが長くなってしまった。(^^;)

 

 

さてと、

2007年の乳がん手術から5年が経ち、ホルモン治療を今後どうするか?

を考える時がまた来ました。

ちょうど卵巣内膜症性嚢胞の手術で、卵巣+子宮を全摘したタイミングと一致。

卵巣がなくなったので、閉経ということになります。

 

閉経しても女性ホルモンは別のところから作られる、

というのは、前回の日記に書いたとおり。

なので、ホルモン治療は継続です。

 

主治医からのおすすめ治療は、アロマターゼ阻害剤(フェマーラ)。

私の疑問は、

『抗エストロゲン剤の服用で、問題なく過ごせてきたし、

フェアストンは副作用も少ないので快適な日常生活ができている。

これからの5年も抗エストロゲン剤を続けるというのはダメなのか?』

 

そう質問したら、主治医は、

『抗エストロゲン剤を続けるよりも、アロマターゼ阻害剤に変えた方が

再発予防の効果が高いことが明確になったのよ。』

とのこと。

 

副作用の心配について、特に関節痛について聞いたら、

『副作用はきっと出る。

関節痛もおきると思っていたほうがいい。

でも5年前とは、長坂さんの体も変わってきているので、

5年前のようなひどい関節痛になるとは限らない。』

と、スッパリと答えてくれたので、

じゃあ、やってみようと踏ん切りがついてわけです。

 

 

20121107_femara7

↑↓アロマターゼ阻害薬フェマーラのパンフレットより

 

20121107_femara8

 

ってなわけで、これから5年間、フェマーラ飲んでみようと決めたわけです。

 

副作用の出方によっては、変わることもあるけどね。

 

では、今日はこれから乳腺診察です。

骨密度検査もしてきます。

行ってきます!(*^_^*)

 

 


 

ランキング参加してみました。クリック応援おねがいします!m(_ _)m

にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ    人気ブログランキングへ

 

「抗エストロゲン剤5年終了後に、アロマターゼ阻害剤(フェマーラ)を服用し始めた理由」への15件のフィードバック

  1. 由佳さん
    今日は、酉の市ですね。
    花園神社に行かれているのかしら?
    私は、帰りに入谷に行って雰囲気を楽しんでこようと思っています。(混雑してるだろうな・・・!)
    エストロゲン阻害剤からアロマターゼ阻害剤へのスイッチについて、由佳さんの考えやお薬の情報など、ありがとうございました。
    私もお薬のスイッチについて、主治医と話して、当面はフェアストンを続けることにしています。
    その時に、アロマターゼ阻害剤の方が抑制作用が強い、つまり再発率が低くなると聞きました。患者さんによってはなるべく早く閉経状態に持っていってアロマターゼ阻害剤を使用したいと(大まかな言い方ですみません)言うような話も聞きました。
    薬の副作用はもちろんですが、年齢的なこともあるので、更年期症状は出やすいですよね。
    私は併設されている漢方外来で処方してもらって、多少ですが軽減されているかなぁ・・・。(ものすごく効果がある!と言われる方もいます)
    前の記事のコメントで、ホルモン治療の副作用がお辛い方がいらっしゃいましたが、我慢せずに主治医に相談されたらいいですよ!薬の変更や、漢方薬など色々手はありますから。

  2. こんにちは。
    ほんとにおっしゃるとおりで、放射線後の治療として、ホルモン治療を先生に言われるままに飲んでいるといった感じでしょうか。
    先日診察の時に、疑問点をぶつけてみました。
    私と同じぐらいの病理結果で、抗がん剤をしている方をホームページで何人か見かけるので、その線引きはどこにあるのか?ほとんど閉経(今年1月の生理が最後です)な私にはアロマターゼ阻害剤ではないのはなぜか?
    最初の質問には、私の場合ホルモン受容体が、エストロゲンとプロゲステロンどちらも90%以上で、顔つき、速度、ステージ、今までの治療実績結果を考えると、抗がん剤を受けてもさほど予後が変わらないので、しなくてもいいと言うことでした。ホルモン剤の種類では、詳細な病理結果で判断して、ノルバが適しているので、そこは信用してくださいとのこと。
    私ももやもやしていたので、すっきりしました。ほんとは薬も何も飲みたくないのですが、何もないのもやっぱり不安で・・・。とりあえず5年間目指して頑張ってみます。

  3. こんにちは
    ホルモン治療に関して、とても勉強になりました。
    放射線治療も後半戦に入り(肌がヒリヒリして痛くなってきました)、最終日に今後のホルモン治療について、主治医から説明があります。
    私も40代半ば・・・長坂さんがおっしゃる、自分の生き方、ライフスタイル、副作用などを考えて、自分で納得のいく治療を選ぶようにしたいと思います。
    ほんと、これから続く治療にぞっとします。

  4. こんばんは。ホルモン治療の効果と副作用とについて、しばしば考えてしまうので、すごく勉強になります。私もあまり考えずに注射&服薬の道を進んでしまったので…。
    副作用、私の場合は手のこわばりとか、関節の動きの悪さ、ホトフラなどです。いずれも耐えられる程度で周囲にもわからないレベルなものの、やはり日に何度もだと、病気と切っても切れない関係なことを自覚させられてしまいますから、気持ち的には切ないものがあります。とりあえず、多少の不具合があってもさほど変わらず生活できているからいいのでしょうか。更年期障害になる前にこうなると、更年期の辛さとの比較ができませんので、世の中みんなこんなもんなのか、実は自分の感じ方が鈍いのか、正直よく分からないです。
    注射はあと2回で終わりなので、その後の治療について、しっかり主治医に説明してもらおうと思いました。

  5. こんにちは~。
    私は40代前半。40歳になる年の初マンも検診で見つかり手術。
    ステージ1。で、ホルモン優位。
    治療法で、病理検査後、「ギリギリまでガンがあった。全部取り除けたと思うけど抗がん剤を使うか悩む」と言われ・・・『抗がん剤はしない』と答え、ホルモン治療と放射線治療を選択。
    しかし、長坂さんと同じく疑問を感じ注射は拒否で、薬のみ。
    それでなのか、副作用は、運良く軽い。
    飲み始めは『これがホットフラッシュかぁ!』って思ってたけど、最近よくわからない。ただ、カーッと一瞬身体が暑くなるだけの私。
    ホルモン治療って・・・いつになったら終了といわれるのだろうか?
    と長坂さんのブログを読んでいて思いました。
    う~~ん。ガンの治療って先(終わり)が見えず長いつきあいだわ~とあらためて実感しちゃいました。
    よく薬を飲み忘れ在庫がたまる私・・・気をつけなきゃですね。

  6. 長坂さん、おはようございます!!
    ホルモン治療・・・色々と考えさせられますね↓(?_?)
    3年間の治療を終えてホッとしたのは良かったですが、その先のホルモン治療は必要ないと言われたらそれもまた心配の種になってしまいます。
    「初期」で「性質も悪くない」がんだから…と思っても、10年までホルモン治療を続けいると聞けば、「私は大丈夫??」って考えてしまいます。
    病院によって(医師によってか?)治療方法に違いが有るようです。
    汗のかき方が半端でなかったので、生理が戻って本当にホトフラが収まったのか疑っています。
    長坂さんは副作用がありますか?・・・副作用と言うと重く捕らえてしまうのでダメですね。
    来週はずっと寒くなるようですね。風邪などひかれませんように!!

  7. ●jasminさん
    こんにちは!長坂です。
    ありがとうございます。
    お返事が1週間も経ってしまいました。ごめんなさい。m(_ _)m
     
    >今日は、酉の市ですね。
    >花園神社に行かれているのかしら?
    覚えていてくださって、ありがとうございます!(*^_^*)
    そう、花園神社の酉の市には毎年行って、熊手をいただいてくるのですが、
    今年は一の酉には行けないので、20日(火)の二の酉に行きます。
     
    >私もお薬のスイッチについて、主治医と話して、当面はフェアストンを続けることにしています。
    >その時に、アロマターゼ阻害剤の方が抑制作用が強い、つまり再発率が低くなると聞きました。患者さんによってはなるべく早く閉経状態に持っていってアロマターゼ阻害剤を使用したいと(大まかな言い方ですみません)言うような話も聞きました。
    あぁ、やっぱりそうなんですね。
    主治医の考えが、ほぼ同じで安心しました。
     
    >薬の副作用はもちろんですが、年齢的なこともあるので、更年期症状は出やすいですよね。
    >私は併設されている漢方外来で処方してもらって、多少ですが軽減されているかなぁ・・・。(ものすごく効果がある!と言われる方もいます)
    副作用がボチボチ出始めているので、漢方をお願いしようかなーと考えていたところです。
    わたしもそうしよう~~

  8. ●dadaさん
    こんにちは、長坂です。
    お返事が遅くなってしまって、ごめんなさい。m(_ _)m
     
    >ほんとにおっしゃるとおりで、放射線後の治療として、ホルモン治療を先生に言われるままに飲んでいるといった感じでしょうか。
    >先日診察の時に、疑問点をぶつけてみました。
    >私と同じぐらいの病理結果で、抗がん剤をしている方をホームページで何人か見かけるので、その線引きはどこにあるのか?ほとんど閉経(今年1月の生理が最後です)な私にはアロマターゼ阻害剤ではないのはなぜか?

    >最初の質問には、私の場合ホルモン受容体が、エストロゲンとプロゲステロンどちらも90%以上で、顔つき、速度、ステージ、今までの治療実績結果を考えると、抗がん剤を受けてもさほど予後が変わらないので、しなくてもいいと言うことでした。ホルモン剤の種類では、詳細な病理結果で判断して、ノルバが適しているので、そこは信用してくださいとのこと。

    >私ももやもやしていたので、すっきりしました。ほんとは薬も何も飲みたくないのですが、何もないのもやっぱり不安で・・・。とりあえず5年間目指して頑張ってみます。
     
    すばらしい!!
    主治医に疑問点をぶつける、ってクチで言うのは簡単だけど、
    実際に言うのは、慣れないうちは勇気が要ります。
    よくがんばりましたね。(*^_^*)
     
    それと、もうひとつ素晴しいと思うのは、
    「抗がん剤治療をしなくてもいい。信用してください。」とハッキリと主治医が言ってくれたこと。
    抗がん剤治療が標準治療になっている昨今では、
    「抗がん剤治療をしておいたほうがいい」と言う方が医師として簡単だと思うのです。
    それをあえて、「しなくてもいい」とハッキリ言ってくれるということは、
    その先生には、先生なりの根拠と自信があってのことだと思います。
    スッキリしてほんとうによかったですね。

  9. ★mikkyさん
    こんにちは、長坂です。
    コメントありがとうございます。
     
    >放射線治療も後半戦に入り(肌がヒリヒリして痛くなってきました)、最終日に今後のホルモン治療について、主治医から説明があります。
    mikkyさんは、たしか、夏に手術をしたばかりでしたよね。
    術後の傷は少しは落ち着いてきましたか?
    放射線治療は年内に終わりますね。
     
    >私も40代半ば・・・長坂さんがおっしゃる、自分の生き方、ライフスタイル、副作用などを考えて、自分で納得のいく治療を選ぶようにしたいと思います。

    >ほんと、これから続く治療にぞっとします。
    乳癌のホルモン治療は期間が長いので、体だけじゃなく、心のほうも上手に折り合いをつけてやっていきたいですね。
    わたしもまだこれから5年あるので、一緒にがんばりましょう!

  10. ◆YHKONAKAさん
    こんにちは!長坂です。
    お返事がすっかり遅くなってしまいました。ごめんなさい。m(_ _)m
     
    >副作用、私の場合は手のこわばりとか、関節の動きの悪さ、ホトフラなどです。
    フェマーラをはじめて約2ヶ月。
    同じような副作用を感じるようになりました。
     
    >更年期障害になる前にこうなると、更年期の辛さとの比較ができませんので、世の中みんなこんなもんなのか、実は自分の感じ方が鈍いのか、正直よく分からないです。
     
    そう、そうですよね。
    自分の症状が、当然の症状なのか異常なのか?比較ができないので時々不安になることがありますが、まっこんなものなのかな、と思って過ごしていることが多々あります。
     

  11. ▲けこけこさん
    こんにちは!長坂です。
    コメント、ありがとうございます。
     
    >治療法で、病理検査後、「ギリギリまでガンがあった。全部取り除けたと思うけど抗がん剤を使うか悩む」と言われ・・・『抗がん剤はしない』と答え、ホルモン治療と放射線治療を選択。

    >しかし、長坂さんと同じく疑問を感じ注射は拒否で、薬のみ。
    抗がん剤治療はしない、という決断
    ホルモン治療での注射はしない、という決断。
    どちらも悩んで考えて決められたと思います。
    標準治療と言われていますが、すべての患者に必要とは限りませんからね。
    ホルモン治療で偽閉経にする注射を拒否したって、
    私はいたって元気に過ごせてきましたし。(^_^)
     
     
    >ホルモン治療って・・・いつになったら終了といわれるのだろうか?
    >と長坂さんのブログを読んでいて思いました。
    >う~~ん。ガンの治療って先(終わり)が見えず長いつきあいだわ~とあらためて実感しちゃいました。
    ほんと、長いつきあいです。(^^;)
    ここまで長いと、糖尿病などの生活習慣病と一緒だなって思うようにしている今日この頃です。

  12. ●naopooh10さん
    こんにちは!長坂です。
    お元気ですか?
    >ホルモン治療・・・色々と考えさせられますね↓(?_?)
    >3年間の治療を終えてホッとしたのは良かったですが、その先のホルモン治療は必要ないと言われたらそれもまた心配の種になってしまいます。
    >「初期」で「性質も悪くない」がんだから…と思っても、10年までホルモン治療を続けいると聞けば、「私は大丈夫??」って考えてしまいます。
     
    そうですよね。心配に思われるのはもっともだと思います。
    ホルモン感受性が陰性の患者さんは、ホルモン治療そのものができないわけで、
    ホルモン感受性もHER2たんぱくも陰性の患者さんは、手術・抗がん剤・放射線のあとは、特にこれといって治療がないらしく、そういう方達の不安を思えば、
    ホルモン治療の副作用でグダグダ悩んでいられるのは、ある意味ありがたいことかもしれませんね。
     
    >汗のかき方が半端でなかったので、生理が戻って本当にホトフラが収まったのか疑っています。
    「寒いところにいてもダッーーと汗が出てくる」とおっしゃっていたこと、私も最近やっと分かるようになりました。
    きっと、これが、naopooh10さんが言っていたアレなんだわ、と思う今日この頃です。(;_;)
     
    京都の紅葉はまだですか?そろそろ?

  13. 長坂さん、こんばんは!!
    今年の紅葉は随分早いように感じます。昨日の雨で道には落ち葉も一杯です。
    電車に暖房が入って少し汗をかいているように思います。他の人は普通の顔をしてはりますが…(^_^;)
    京都は観光客で一杯です!!
    寒い京都がもうすぐやってきます。(T_T)

  14. 由佳さん、
    先日おじゃましたふぅです。お返事ありがとうございました。由佳さんが長期に渡り記録されている情報、実はまだ全然読み切れていないのですが、少しずつ勉強させて頂きたいと思います。由佳さん、そしてコメントを残される皆さん、大変貴重な情報をありがとうございます。
    私はタモキシフェンを服用して一週間が過ぎばかりの初心者です。今のところこれと言った副作用はでていない様です(それか軽くて自分で気付いていないだけかもしれませんが)。でもこの先長いのでこれからが正念場ですよね。
    私は抗がん剤治療を始めて一ヶ月以内に生理が止まり、7ヶ月経つ今もそのままです。乳ガン患者には生理はない方が良い様ですね。今はホットフラッシュらしき症状はないのですが、今から思うと抗がん剤治療中は首がカーッと熱くなったりしていたので、それがホットフラッシュだったのでしょうか?それと先日友達とランチをしている時に急に熱くなり、眼鏡が曇って恥ずかしかったのもそうでしょうか?
    外に出て働く者としては、命には別状のない副作用とは言え、そういうちょっとした事がとても気になったりしますよね。今こうして生きていられる事に感謝しなくちゃいけないのは分かっているのですけど。
    また時々お邪魔させていただきますね。これからもどうぞよろしくお願いします。そしてみんなで一緒に治療乗り越えていきましょうね!
    ふぅ

  15. ●ふうさん
    こんにちは、長坂です。
    コメント、ありがとうございます!
     
    >私はタモキシフェンを服用して一週間が過ぎばかりの初心者です。今のところこれと言った副作用はでていない様です(それか軽くて自分で気付いていないだけかもしれませんが)。でもこの先長いのでこれからが正念場ですよね。
     
    ホルモン治療をはじめたばかりなのですね。
    「初心者」って言い方、いいですね。(^_^)
    じゃあ、私は、ホルモン治療は5年のベテランですね。
    6年目に入り、薬を変えたので、フェマーラは初心者です。(^_^)
     
    >今から思うと抗がん剤治療中は首がカーッと熱くなったりしていたので、それがホットフラッシュだったのでしょうか?それと先日友達とランチをしている時に急に熱くなり、眼鏡が曇って恥ずかしかったのもそうでしょうか?
     
    私は、卵巣を摘出する手術をする前までは生理があったせいで、ホルモン治療の副作用はほとんど(まったくといっていいぐらい)なかったのですが、卵巣摘出&薬をフェマーラに変えてからは、少し、副作用の症状が出てきました。
    急に熱くなるのは、ホットフラッシュなんでしょうね。きっと。
    ホットフラッシュはまだ初心者です。(^_^)
     
    >また時々お邪魔させていただきますね。
    >これからもどうぞよろしくお願いします。
    >そしてみんなで一緒に治療乗り越えていきましょうね!
    こちらこそ、よろしくお願いします!
    ホルモン治療のような静かな治療は長期戦。一緒に乗り越えましょうね。(*^_^*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です