先週末は、金曜日から日曜日まで大分県佐伯市に行ってきました。
佐伯って読めますか?
「さえき」じゃなくて、「さいき」なんだそうです。
大分空港から佐伯までバスで約2時間。
遠いです。(^^;)
映画「釣りバカ日誌19」の舞台にもなったところで、
山を背中にして、海は目の前。魚の美味しい、いいところです。
九州と四国の間の豊後水道を眺めることのできるスポットもあります。
↑私の写真の出来がよくないのですが、
豊後くろしおラインにある「空の公園」「空の展望台」からの眺めは雄大でした。
釣りバカ日誌19の撮影が行われた場所でもあるそうです。
遊びに行ったわけじゃなくて、仕事です。(^^;)
がん患者さんの治療生活ケア用品ショップ「キャンライフ」の撮影です。
朝の9時から、日が暮れる夕方までビッチリ撮影です。
一日中うごきまわっていたので、足腰が疲れ果てました。
でも、一番大変なのはモデルさん。
寒いなか、薄着でニコッとし続けるのは大変です。
春夏物の撮影では、半袖シャツになったり、
落ち葉が舞い散る寒空の下で、のんびり読書している様子なんかさせられて、ほんとごめんね。
ここで撮影した写真がキャンライフに使われるのはいつでしょう?
乞うご期待。(*^_^*)
さて、今回の佐伯の旅では、思いがけないステキな出会いがありました。
泊めていただいたところが、農泊もできる「風の住処」
といっても、農泊施設としてガンガンご商売しているわけではなく、
高熊博さん、英子さんご夫妻が、仕事の現役を引退されてから
山あいの広い敷地にご自宅と広い庭スペースをつくり、
「風の住処」と名付け、年に数回、陶芸展や音楽会などを催したり、
離れを1室つくって宿泊もできるようにしたのだそうです。
なので、時間の流れがとてもゆっくり。
自家農園で採れた野菜料理が夕飯です。
ほうれん草、しいたけ、さつまいも、ごぼう、人参、大和芋、
ぜーんぶ自家農園で採れた物。
ご主人が菌を植えて育てた肉厚の椎茸が激ウマでした。
ご自宅もお庭もお料理もとてもステキですが、一番ステキだったのは、高熊さんご夫妻。
一緒に食事をいただきながら、どんなお仕事をされていたのかとか、いま何をされているのか、お話しをうかがっていたら、とんでもなく素晴しいお話しをうかがうことができました。
20代で起業され、約50年、インテリアのお仕事をされてきたこと。
ご長男に知的障がいがあり、障がいのある人が自立して生活できるように様々な活動をされてきたこと。
——————————-
【仕事のこと】
取引先を決めるとき。
簡単に取引をしてくれるA社と、条件が厳しくてなかなか取引させてもらえないB社がある。どちらと取引したいか?
B社と取引ができるようにがんばる。
誰でも取引できるA社だと、簡単に切って捨てられる。
厳しいB社と取引するのには時間がかかるが、取引させてもらえるようになれば、長いおつきあいができるはず。
年間の取扱い高と同じぐらいの資産を持つようにしなさい。
会社の経営はいろんなことが起きる。
資産があれば、万が一のときの対処ができる。
・・・・などなど。
こうやって言葉に書いてしまうとあっけないのですが、
約50年間の経験からのお話しは本当に奥が深く、胸に染みました。
—————————–
【ご家族のこと、福祉活動のこと】
大分県竹田市の久住高原に「パルクラブ」という障がいのある人たちの就労の場があり、ここで息子さんが働いておられます。
障がいのある人達の就労の場というと、手仕事・内職が中心の作業所のイメージが強いのですが、この「パルクラブ」は、私の陳腐な想像を超えていて、広大な自然に囲まれた農園のような工場のような大規模なものでした。
農産物の生産をして、食肉の卸しや加工をしたり、焼肉レストランがあったり、温泉や宿泊施設があったり。
ネットショップもあります。
就労の場、パルクラブは社会福祉法人が運営をしていますが、
高熊さんは、『社会福祉法人には法人にしかできない事業運営をがんばってもらって、我々は、障がいのある子供を持つ親にしかできないことをやるのだ。』とおっしゃいます。
障がいをもつ人達の人権問題や、障害年金の公的管理をしたり、日常生活支援や自立支援のためにNPO法人「あいネットワーク大分」を設立されたり、
もっと大きな枠組みで国の施策に提言できるように、大分県知的障害入所施設家族連合会を設立されたり。
短い時間でしたが、高熊さんの77年間の生き方の一片をうかがうことができました。
高熊さんは、何度も
「人生は99%が運で決まる。努力は1%。」とおっしゃいました。
運というのは、ご縁の積み重ね、と私は理解しました。
素敵なご縁をありがとうございました!
新緑の季節にまた必ず行きます。(*^_^*)
ランキング参加してみました。クリック応援おねがいします!m(_ _)m
いいですね。
私も行ってみたいものです。
ゆったり流れる時間、いいですね。
素敵なご夫婦ですね。
苦労を重ねられたからこそという部分もあるのでしょう。
子どもの障害を受け入れるのは難しいことだと思います。
受け入れて、さらに自立のための道を模索していくのは、凄いことだと思います。
人はそれぞ違うのだとわかっていても、フツーより大変だと思われる状況はつらいものです。
それを丸ごと受け入れて、楽しみながら生きていくことが出来たら、とっても素敵です。
キャンライフの映像を楽しみにしています。
お疲れ様でした。
こんにちは
九州は大分にいらしゃっていたのですね。
近いようで遠い熊本に住んでいます。
佐伯いいところですね。まだ行ったことないので行ってみたいです。
高熊さんご夫妻素敵ですね。
素敵な出会いは嬉しいですね。
●あきるーさーーん
こんにちは!長坂です。
>いいですね。
>私も行ってみたいものです。
>ゆったり流れる時間、いいですね。
あきるーさんが行ってた京都もいいけど、佐伯もなかなかです。
たまに、自分の日常から離れて、旅をすると新鮮でいいですね。
>素敵なご夫婦ですね。
>苦労を重ねられたからこそという部分もあるのでしょう。
そうなんです。とても優しい笑顔で包み込んでくださいます。
私も、ああいうふうに年を重ねたいと思いましたよ。(^_^)
>子どもの障害を受け入れるのは難しいことだと思います。
>受け入れて、さらに自立のための道を模索していくのは、凄いことだと思います。
私には子供はいませんので想像になりますが、
姪っ子や甥っ子がそうだったらと考えると・・・・ほんとうに何と言ったらいいか・・・胸が苦しくなります。
でも、苦しいと嘆いてる暇はないわけで。
障がいのある子供を抱える家族では、
「親は半生、兄弟は一生」といって、障がい者の自立を考えていくそうです。
>人はそれぞ違うのだとわかっていても、フツーより大変だと思われる状況はつらいものです。
>それを丸ごと受け入れて、楽しみながら生きていくことが出来たら、とっても素敵です。
高熊さんご夫妻の山での生活ぶりが、とても素敵でした。
コーヒー豆は自家焙煎、庭で採れたブルーベリーでジャムづくりされたり。
凝ったことをするのは、ほとんどご主人なのだそうです。(^_^)
奥様は苦笑いしながら見守って、お手伝いしている感じが、ほんとうに微笑ましい。
★けこけこさん
こんにちは!!長坂です。
コメント、ありがとうございます。
>九州は大分にいらしゃっていたのですね。
>近いようで遠い熊本に住んでいます。
そうそう、そうでした。
けこけこさんは熊本でしたね。覚えていますよ。
くまモンのことを書いたとき、速攻でコメントくださいましたよね。(^_^)
くまモンは、大分空港にも出没していましたよ。
大分空港なのに、お土産の売店に、くまモンのコーナーがありました。(^^;)
キティーちゃんとコラボしてましたよ。
くまモンの人気すごいですね。
>佐伯いいところですね。まだ行ったことないので行ってみたいです。
ぜひ一度お出かけいただきたいですが、
ハッキリ言って、遠いです。
天草と同じぐらい遠いです。(^^;)
こんにちは。
ゆったりとした時間。素敵ですね。
今のところ、日々何かに追われるように過ごしている様に思います。仕事、家事、家族、病気・・・。私の性格としてはぐーたらで、邪魔くさがりなんですが、掃除と洗濯だけは人並みぐらいには・・・・。いかんせん料理が・・・・。不得意というか、興味がないというか、楽しくないというか・・・。自分で作った野菜なんて、夢のまた夢かも・・・・。うらやましいです。
ADHDと言う言葉を聞いたことがあるでしょうか?我が息子(20歳)はまさにそれで、保育所で仲良くなった二人のお母さん(子供がそれぞれ自閉症・学習障害)と小さいときはいいけれど、この子たちが大きくなった時に就ける仕事のことを常に話していました。3人だけが殻に閉じこもっていたわけでなく、親3人とも出来る要素のある習い事や旅行を行動し、出来る限りの人との交流を心がけました。その間に子供3人(男の子)は紆余曲折ありましたが、
我が息子は、今北海道で、馬(トレーニングセンター)牧場で働いています。私としては人間関係・社会性のへたな息子を続けれるような興味のある手に職をつけなくてはと思い、馬の学校に中学卒業して入れました。大変な職場ではありますが、やさしい子なので馬と一緒に暮らしております。
自閉症の子は、持ち前の記憶力を武器に、色々な資格を取り、大手企業にパソコン関係の仕事に就きました。この子のお母さんは、子供が小さいときに離婚し、障害を勉強し、障害者の施設に転職し若くして所長になり今もバリバリ障害者の就労支援の為に働いています。
学習障害の子は、だれかれも好かれる笑顔の素敵な子で、自分のことをよくわかっていて悩んだ時期もありますが、今は職業訓練所の学校に通っています。この子のお母さんは、子供が困った時の為に、障害者施設運営の喫茶店を数年前に開店しました。そのうち、看板息子になって、持ち前の笑顔で接客しているかも・・・。
もう一人(女の子)のお母さんとも仲良くなりましたが、その子は高校を中退しましたが、今は立派な2児の母親になり、幸せに暮らしています。
私としては、その3人のお母さんたちに助けられ子供を育てたように思います。今年22歳になる娘は大学4回生ですが、就職が・・・・。息子よりこっちの方が心配です。主人もやきもきしているみたいです。
長々とお話してしまいました。頑張っていた頃を思い出してしまいました。
最近ほんとに寒くて・・。皆様、お体には十分に気を付けで下さいね。
PS 私の実父の里は熊本です~。
◆dadaさん
こんにちは!長坂です。
コメント、ありがとうございます。
>ゆったりとした時間。素敵ですね。
>今のところ、日々何かに追われるように過ごしている様に思います。仕事、家事、家族、病気・・・。
お仕事があって、大学生のお嬢さんがおられるとなると、家事も何かと忙しいでしょうね。
ご自分の治療もあるし・・・まだ手術してから1年未満だし・・・いろいろと落ち着かないのは仕方ないですよね。
私は、気持ちも仕事も日常生活の流れも、すべてが落ち着いた、というかリズムができてきたのは、術後2年経ってからでした。
ところで、、、息子さんのお話。
>ADHDと言う言葉を聞いたことがあるでしょうか?我が息子(20歳)はまさにそれで・・・
いいえ、知りませんでした。
ネット検索したら、発達障害のひとつで、注意欠陥・多動性障害とも言うものだと知りました。
発達障害、自閉症、学習障害のお子さんをお持ちのお母さんがたのこと、読ませていただきました。
お子さんが大きくなったときに就ける仕事のことを考えて、様々なことを考えて、工夫されながら、やってこられたのですよね。
馬の牧場で働いておられる息子さんのこと、
障害者就労支援で働いておられる自閉症の子のお母さんのこと、
障害者施設運営の喫茶店のこと、
など
本当に人生は人それぞれだなあ、と感じました。
>長々とお話してしまいました。頑張っていた頃を思い出してしまいました。
ありがとうございます。
私はいま、とても不思議な気持ちです。
dadaさんは、乳がんがきっかけで私のブログに来てくださるようになり、コメントいただいたりしていて、乳がん繋がりでやりとりをさせていただいていました。
それが、私が撮影旅行にいった先で素敵な年の重ね方をしている老夫妻のことを書いたことで、お子さんのことを書いてくださっています。
そのことが、私には、とても嬉しいというか、考える時間をもらっているというか、生きていることの不思議さやありがたさを感じさせてもらっています。
ありがとうございます!!(^_^)
長坂さん、こんばんは!!
随分寒くなっていますが、風邪などひかれていませんか?
今日はまた地震があったようですが、大丈夫ですか?
佐伯のご夫妻と写っている長坂さんの顔が穏やかに見えるののですが…(*^_^*)
私の通勤経路には授産施設があり、色々な方々が仕事に通っておられます。
自分が乳がんの手術を受け、胸を再建して…色々な見方が変わりました。
目に見える障がい、見えない障がい。色々と…本当に色々とあるんだなと改めて気づかせてもらいました。…その中で一生懸命頑張っておられると!!
生きていることに感謝ですね(^-^)v
明日は患者さんの会に行ってきます。
京都はすごく寒いですよ〜(-_-;)v
長坂さん、EC実践会でご一緒している栗田岬知です。ものすごく頑張ってますね。とっても素敵なHPで私も見習わないといけません。これからも共に頑張りましょう。
●naopooh10さん
こんばんわ!長坂です。
>今日はまた地震があったようですが、大丈夫ですか?
東京では、久しぶりの震度4。
最初は軽かったのですが、しばらくしたら強い揺れがきて、ビビリました。
とっさに机にもぐり、「どうか治まってください!」と念じてました。
津波警報が出た東北の方たちは、どんなにか恐かったでしょうね。
自然には叶わないわけですが、「勘弁してください」と祈りました。
>私の通勤経路には授産施設があり、色々な方々が仕事に通っておられます。
>自分が乳がんの手術を受け、胸を再建して…色々な見方が変わりました。
>目に見える障がい、見えない障がい。色々と…本当に色々とあるんだなと改めて気づかせてもらいました。
ほんとに、ほんとに、ほんとーーーに、世の中には色々なことがおきて、色々な考え方があり、色々な人がいますね。
若いときには分からなかったことが、様々に感じられるようになったので、年を取るのもまんざら悪くないですね。
>明日は患者さんの会に行ってきます。
患者会でどんなことをやるの?(^_^)
★くりくり@みさとさん
こんばんわ!長坂です。
明日は2回目の実践会ですね。
まだ前回の宿題が終わっていないので、前日になってもせっせとやっています。
また明日!!(*^_^*)